2010-08-10(Tue)
10年8月10日(火)(^v^)カブレラ4打点に金子千粘投で辛勝!
◇1回表◇
坂口の四球と後藤の安打で1死一三塁とすると、カブレラが三塁線を破る2点適時打を放ち先制。
2-0。
◇1回裏◇
川の打球が高くバウンドし安打になる。1死二塁とされると、松田に同点2ランを浴びる。
2-2。
◇2回表◇
先頭バルディリスが勝ち越しとなるソロ弾を放つ。
3-2。
◇3回表◇
先頭後藤が二塁打を放つも後続が凡退し無得点。
◇4回裏◇
1死から多村に二塁打を浴びるも、ペタジーニと李を連続三振。
◇5回表◇
先頭の赤田が粘って安打を放ち出塁すると、後藤が凡退するも先制打を放ったカブレラが4打点目となる2ランを放つ。
5-2。
◇5回裏◇
長谷川のバウンドの高い打球が安打となると田上は三振も盗塁で二塁に進まれると川に適時打を打たれる。
5-3。
◇8回表◇
1死から金子圭の死球と坂口の安打で1死一三塁とするも後続が凡退。
◇8回裏◇
田上にバットを折りながら安打を打たれると、川の安打で無死一三塁とされる。が、ここは併殺の間の1点だけに抑える。
5-4。
2死から金子千→平野佳。
松田を捕邪飛。
◇9回裏◇
平野佳→岸田。
三者凡退に抑える。
Mにまさかの3連敗を喫したBsは連敗を止めるべく自身6連勝中の金子千が先発。その金子千を打線が援護。1回表カブレラの2点適時打で先制。直後の2ランで同点に追い付かれてしまうものの、2回表バルディリスのソソロで勝ち越すと、5回表にはかぶられの2ランでリードを広げる。1点差まで詰め寄られてしまうが、平野佳・岸田の継投で逃げ切り、連敗を3で止めた。金子千は7連勝。Mとのゲーム差を1とした。
11日は相性がいい近藤の先発。相手は苦手の和田ですが、何とか打ち崩してほしいものです。
ブログランキングに参加しています。
坂口の四球と後藤の安打で1死一三塁とすると、カブレラが三塁線を破る2点適時打を放ち先制。
2-0。
◇1回裏◇
川の打球が高くバウンドし安打になる。1死二塁とされると、松田に同点2ランを浴びる。
2-2。
◇2回表◇
先頭バルディリスが勝ち越しとなるソロ弾を放つ。
3-2。
◇3回表◇
先頭後藤が二塁打を放つも後続が凡退し無得点。
◇4回裏◇
1死から多村に二塁打を浴びるも、ペタジーニと李を連続三振。
◇5回表◇
先頭の赤田が粘って安打を放ち出塁すると、後藤が凡退するも先制打を放ったカブレラが4打点目となる2ランを放つ。
5-2。
◇5回裏◇
長谷川のバウンドの高い打球が安打となると田上は三振も盗塁で二塁に進まれると川に適時打を打たれる。
5-3。
◇8回表◇
1死から金子圭の死球と坂口の安打で1死一三塁とするも後続が凡退。
◇8回裏◇
田上にバットを折りながら安打を打たれると、川の安打で無死一三塁とされる。が、ここは併殺の間の1点だけに抑える。
5-4。
2死から金子千→平野佳。
松田を捕邪飛。
◇9回裏◇
平野佳→岸田。
三者凡退に抑える。
Mにまさかの3連敗を喫したBsは連敗を止めるべく自身6連勝中の金子千が先発。その金子千を打線が援護。1回表カブレラの2点適時打で先制。直後の2ランで同点に追い付かれてしまうものの、2回表バルディリスのソソロで勝ち越すと、5回表にはかぶられの2ランでリードを広げる。1点差まで詰め寄られてしまうが、平野佳・岸田の継投で逃げ切り、連敗を3で止めた。金子千は7連勝。Mとのゲーム差を1とした。
11日は相性がいい近藤の先発。相手は苦手の和田ですが、何とか打ち崩してほしいものです。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト