2012-08-05(Sun)
12年8月5日(日) T-岡田久しぶりの一発で一時は逆転もミスから失点し今季初の4連勝逃す
フィガロを援護すべく初回に4安打を放つも1得点。2点差に迫り、2点差でむかえた5回裏にT-岡田の3点本塁打で勝ち越す。然し7回表、2死一塁の場面で角中の打球を遊撃手の安達が一塁へ悪送球してピンチを広げると、5番手で登板し平野が悪い流れを止められず、サブローに逆点打を許すと、そのまま逃げ切られ今季初の同一カード3連勝&4連勝を逃した。また、南昌輝にはプロ初勝利を、益田にはプロ初セーブを献上した。
先発のフィガロは際どいコースを再三再四ストライクを取ってもらえず(可哀想に思えた)苦しい投球。後藤の左前安打の時に二塁走者の川端がフライと思ったのか帰塁して一塁走者のスケールズが封殺され結果は左ゴロ。あの場面、二塁塁審佐藤&三塁塁審土山はアウトORフェアの判定をしていたのか見えなかったがどうだったのだろうか?また、逆転に繋がる失策をした安達は一塁ではなく二塁封殺は考えなかったのだろうか?それでもあの送球をしているようでは一軍定着は難しいだろうし、打撃もまるで投手が打席に立っているかのようなスイングで全く期待できない。もし大引だったらと考えたくもなるが、試合に出られない状態だったのだろうか?まぁ、今日の試合の敗因は球審眞鍋の悉く変化するストライクゾーンによって今季勝ちのないフィガロが振り回され冷静さを欠いた事に尽きる。
最後に、今日の球審眞鍋のような安定しないストライクゾーンでは、投手が可哀想に思う。
ブログランキングに参加しています。
先発のフィガロは際どいコースを再三再四ストライクを取ってもらえず(可哀想に思えた)苦しい投球。後藤の左前安打の時に二塁走者の川端がフライと思ったのか帰塁して一塁走者のスケールズが封殺され結果は左ゴロ。あの場面、二塁塁審佐藤&三塁塁審土山はアウトORフェアの判定をしていたのか見えなかったがどうだったのだろうか?また、逆転に繋がる失策をした安達は一塁ではなく二塁封殺は考えなかったのだろうか?それでもあの送球をしているようでは一軍定着は難しいだろうし、打撃もまるで投手が打席に立っているかのようなスイングで全く期待できない。もし大引だったらと考えたくもなるが、試合に出られない状態だったのだろうか?まぁ、今日の試合の敗因は球審眞鍋の悉く変化するストライクゾーンによって今季勝ちのないフィガロが振り回され冷静さを欠いた事に尽きる。
最後に、今日の球審眞鍋のような安定しないストライクゾーンでは、投手が可哀想に思う。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 09年8月22日(^v^)金子2試合連続完封勝ち! (2009/08/23)
- 22年8月06日(土) 東がプロ初勝利を挙げる (2022/08/06)
- 09年9月30日(+o+)近藤粘投もF糸数をまたしても打ち崩せず5連敗… (2009/09/30)
- 2010年オールスターゲーム (2010/06/28)
- 11年4月15日(金) 無駄な失点で競り負け連敗… (2011/04/15)
- 13年8月21日(水) 金子千尋李業逃すも1安打完封で連敗止める (2013/08/21)
- 14年10月14日(火) 駿太の初回先頭打者初球ポール直撃弾で先制も拙攻続き平野佳が中田に被弾し1stステージ敗退 (2014/10/14)
スポンサーサイト