2020-11-07(Sat)
20年11月07日(土) 今季全日程終了
モヤの適時打で幸先よく先制したものの、今季最終戦の先発は榊原は制球難で四球連発の立ち上がりでした。3回までは何とか無失点に抑えていたものの、4回裏に藤原の3点本塁打で逆転を許しました。9回表に大下の犠飛で1点差としたもののあと1本が出ず敗れました。
今季はマリーンズ戦で同一カード6連敗を喫すると、そのままズルズルと敗戦を重ねシーズン途中での監督交代劇がありました。西村前監督は結果を出せない選手を頑なに使い続け、ファームで結果を出している選手を上げないなど起用法に首を傾げる事が多々ありました。また、速すぎる守備固めで選手を使い切り終盤に得点を奪えない事もしばしばあり、特に延長戦にめっぽう弱くそうなれば勝ちはないのだろうと思わざるをえませんでした。
然し、中嶋監督代行になってからは、杉本や大下をはじめ結果を出している若手を積極的に起用し勝ちに繋がる事もありました。
来季はせめて終盤までCS争いができるくらいファンを楽しませて欲しいと切に思います。
【PR】
【PR】
【PR】

ブログランキングに参加しています。
今季はマリーンズ戦で同一カード6連敗を喫すると、そのままズルズルと敗戦を重ねシーズン途中での監督交代劇がありました。西村前監督は結果を出せない選手を頑なに使い続け、ファームで結果を出している選手を上げないなど起用法に首を傾げる事が多々ありました。また、速すぎる守備固めで選手を使い切り終盤に得点を奪えない事もしばしばあり、特に延長戦にめっぽう弱くそうなれば勝ちはないのだろうと思わざるをえませんでした。
然し、中嶋監督代行になってからは、杉本や大下をはじめ結果を出している若手を積極的に起用し勝ちに繋がる事もありました。
来季はせめて終盤までCS争いができるくらいファンを楽しませて欲しいと切に思います。
【PR】
【PR】
【PR】
ブログランキングに参加しています。



- 関連記事
スポンサーサイト