2010-04-01(Thu)
10年3月31日(水)(^v^)山本の粘投がT-岡田の逆転弾を呼び3連勝!
◇1回表◇
1死から赤田・後藤の連打も後続が凡退し無得点。
◇2回裏◇
先頭高橋に安打を許すと、犠打で二塁に進められ小谷野にも安打を許し、二岡には先制の適時二塁打を許してしまう。
◇3回表◇
先頭大引が四球で出塁も坂口が併殺に倒れ無得点。
◇3回裏◇
先頭田中賢に安打を許し犠打で1死二塁とされ稲葉に四球を与え一二塁とされるもののライナー併殺で無失点。
◇4回表◇
1死からカブレラが二塁打で出塁も無得点。
◇5回表◇
1死から日高の安打と大引の犠打で2死二塁とするも坂口が止めたバットに当たる中途半端なバッティングが遊直で無得点。
◇6回裏◇
1死から稲葉の安打と盗塁の際日高の送球がそれ1死三塁のピンチも後続を抑え無失点。
◇7回表◇
先頭ラロッカの安打も後続が凡退し無得点。
◇8回裏◇
ラロッカのジャンピングキャッチもあり無失点。
◇9回表◇
カブレラ・ラロッカの連続安打で無死一二塁とするとT-岡田が逆方向への逆転3ランを放つ。
◇9回裏◇
守護神レスターが1死から四球と安打で一三塁のピンチを招くと、二岡には適時打を打たれ1点差に詰め寄られてしまう。然し、坪井の打球を坂口が攻守すると後続も打ち取り何とか逃げ切った。
昨年苦手にしていたF相手に連勝。昨日は糸数から大量点。今日は山本の粘投に応えるT-が値千金の逆転弾を放ち連勝。序盤の球数の多さでどうなるかと思いましたが、結局8回を投げ1失点。今日の勝ちで岡田監督が通算400勝。金曜日からは好調Mとの直接対決。このカードに勝ち越せれば勢いも付くと思うので頑張って欲しいですね。
ブログランキングに参加しています。
1死から赤田・後藤の連打も後続が凡退し無得点。
◇2回裏◇
先頭高橋に安打を許すと、犠打で二塁に進められ小谷野にも安打を許し、二岡には先制の適時二塁打を許してしまう。
◇3回表◇
先頭大引が四球で出塁も坂口が併殺に倒れ無得点。
◇3回裏◇
先頭田中賢に安打を許し犠打で1死二塁とされ稲葉に四球を与え一二塁とされるもののライナー併殺で無失点。
◇4回表◇
1死からカブレラが二塁打で出塁も無得点。
◇5回表◇
1死から日高の安打と大引の犠打で2死二塁とするも坂口が止めたバットに当たる中途半端なバッティングが遊直で無得点。
◇6回裏◇
1死から稲葉の安打と盗塁の際日高の送球がそれ1死三塁のピンチも後続を抑え無失点。
◇7回表◇
先頭ラロッカの安打も後続が凡退し無得点。
◇8回裏◇
ラロッカのジャンピングキャッチもあり無失点。
◇9回表◇
カブレラ・ラロッカの連続安打で無死一二塁とするとT-岡田が逆方向への逆転3ランを放つ。
◇9回裏◇
守護神レスターが1死から四球と安打で一三塁のピンチを招くと、二岡には適時打を打たれ1点差に詰め寄られてしまう。然し、坪井の打球を坂口が攻守すると後続も打ち取り何とか逃げ切った。
昨年苦手にしていたF相手に連勝。昨日は糸数から大量点。今日は山本の粘投に応えるT-が値千金の逆転弾を放ち連勝。序盤の球数の多さでどうなるかと思いましたが、結局8回を投げ1失点。今日の勝ちで岡田監督が通算400勝。金曜日からは好調Mとの直接対決。このカードに勝ち越せれば勢いも付くと思うので頑張って欲しいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 12年9月22日(土) 三ツ俣プロ初安打初得点もチームは10連敗 (2012/09/23)
- 20年7月14日(火) 宗が攻守で足を引っ張り連勝止まる (2020/07/14)
- 21年6月01日(火) 連続二桁安打は途切れるも紅林が4打点の活躍で連勝 (2021/06/01)
- 練習試合 12年3月8日(木) 試合結果 (2012/03/09)
- 16年4月26日(火) モレル来日1号放つも大敗 (2016/04/26)
- 金子千尋投手「2014年パシフィック・リーグ最優秀選手(MVP)」受賞 (2014/11/27)
- 14年7月21日(月) 公判戦白星スタートで両リーグ最速50勝到達 (2014/07/21)
スポンサーサイト