2010-05-20(Thu)
岡田監督の采配を見て思う事
下山・大引・日高・菊地原…。
今度は加藤大を降格。
うーん、どうなんでしょうか?
選手層が厚いわけでなないにもかかわらず、主力選手を次々降格。
代わりに昇格した選手か活躍してくれるのならいいのですが。
降格させずに、スタメンから外せばいいと思いますがね。一部報道では「強権」ともいわれています。それで、選手たちが委縮して実力を発揮できずにいるのでは?と思ったりします。
鈴木のスタメン起用も正直疑問ですね。日高がいいとはいませんが、打撃の差は歴然ですからね。
他球団は続々と外国人選手を獲得していますが、Bsはしないのでしょうか?
最後に、松井稼頭央選手が解雇されたと報道がありました。もし獲得できるのであれば検討する余地はあるのではないでしょうか?
後藤を三塁手、松井稼を二塁手、一塁は北川(バルディリスが守れればそれでも)、なんてできないでしょうか?
怪我人続きで厳しい戦いが続きそうですが、トレードで移籍してきた長谷川・喜田剛両選手の活躍に期待したいですね。
ブログランキングに参加しています。
今度は加藤大を降格。
うーん、どうなんでしょうか?
選手層が厚いわけでなないにもかかわらず、主力選手を次々降格。
代わりに昇格した選手か活躍してくれるのならいいのですが。
降格させずに、スタメンから外せばいいと思いますがね。一部報道では「強権」ともいわれています。それで、選手たちが委縮して実力を発揮できずにいるのでは?と思ったりします。
鈴木のスタメン起用も正直疑問ですね。日高がいいとはいませんが、打撃の差は歴然ですからね。
他球団は続々と外国人選手を獲得していますが、Bsはしないのでしょうか?
最後に、松井稼頭央選手が解雇されたと報道がありました。もし獲得できるのであれば検討する余地はあるのではないでしょうか?
後藤を三塁手、松井稼を二塁手、一塁は北川(バルディリスが守れればそれでも)、なんてできないでしょうか?
怪我人続きで厳しい戦いが続きそうですが、トレードで移籍してきた長谷川・喜田剛両選手の活躍に期待したいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト