2011-04-11(Mon)
明日、2011年シーズン開幕
地震の影響により1カ月ほど遅れましたが明日、2011年のシーズンが開幕します。
カードの大幅な変更や延長戦でのルール変更があり、監督の手腕が例年以上に問われる事になるでしょう。また、大幅な戦力の入れ替えもあり、俊足選手も増えました。盗塁などそれを生かした戦略で、チームを優勝争いが出来るように、そして勇気と感動を与えてくれるよう精一杯頑張って欲しいと思います。
そんな中、12球団で唯一高卒ルーキーで駿太選手が開幕一軍に選ばれました。先発となれば06年の銀仁朗(埼玉西武)以来、外野手となれば59年の張本勲(東映)以来52年ぶりの快挙になります。
気になる開幕オーダーは報道ステーション(テレビ朝日系列)で発表されます。
以下は開幕ベンチ入り選手。
<投手>
木佐貫洋、平野佳寿、香月良太、岸田護、小林雅英
鴨志田貴司、高宮和也、吉野誠、中山慎也
<捕手>
日高剛、鈴木郁洋、伊藤光
<内野手>
後藤光尊、山浩司、李承、マイク・ヘスマン、金子圭輔
大引啓次、北川博敏、アーロム・バルディリス、野中信吾
<外野手>
森山周、(後藤)駿太、坂口智隆、T-岡田(岡田貴弘)、深江真登
ブログランキングに参加しています。
カードの大幅な変更や延長戦でのルール変更があり、監督の手腕が例年以上に問われる事になるでしょう。また、大幅な戦力の入れ替えもあり、俊足選手も増えました。盗塁などそれを生かした戦略で、チームを優勝争いが出来るように、そして勇気と感動を与えてくれるよう精一杯頑張って欲しいと思います。
そんな中、12球団で唯一高卒ルーキーで駿太選手が開幕一軍に選ばれました。先発となれば06年の銀仁朗(埼玉西武)以来、外野手となれば59年の張本勲(東映)以来52年ぶりの快挙になります。
気になる開幕オーダーは報道ステーション(テレビ朝日系列)で発表されます。
以下は開幕ベンチ入り選手。
<投手>
木佐貫洋、平野佳寿、香月良太、岸田護、小林雅英
鴨志田貴司、高宮和也、吉野誠、中山慎也
<捕手>
日高剛、鈴木郁洋、伊藤光
<内野手>
後藤光尊、山浩司、李承、マイク・ヘスマン、金子圭輔
大引啓次、北川博敏、アーロム・バルディリス、野中信吾
<外野手>
森山周、(後藤)駿太、坂口智隆、T-岡田(岡田貴弘)、深江真登
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 18年5月22日(火) アルバース好投で零封勝ち (2018/05/22)
- 22年5月17日(火) 本田がプロ初勝利を挙げる (2022/05/17)
- 14年7月16日(水) 連敗を3で止め17年ぶりの首位ターン (2014/07/16)
- 21年6月08日(火) 山岡12奪三振も引き分け (2021/06/08)
- 20年7月31日(金) 好リリーフの齋藤が地元でプロ初勝利を挙げ連敗止める (2020/07/31)
- 21年6月23日(水) 効果的な一発で37年ぶりの11連勝!! (2021/06/23)
- 11年10月4日(火) 終盤の追い上げ振り切り、三連戦の初戦制す! (2011/10/05)
スポンサーサイト