2011-05-03(Tue)
11年5月3日(火) またしても連勝ならず…
先発の木佐貫は粘投で6回2/3を投げ2失点。打線は4回裏、1死三塁とするとT-岡田の遊ゴロで三塁走者の後藤が好走塁を見せ先制。ところが、7回表先頭稲葉の一塁戦の際どい打球がファウルの判定。直後にソロ本塁打を浴び同点に追い付かれると、二番手の平野佳が2本の適時打を許し勝ち越されてしまう。今季初の連勝を目指すバファローズは9回裏、2死から代打ヘスマンの初適時打(初安打)とバルディリスの適時打で同点に追い付き尚も2死一三塁と一打サヨナラのチャンスの場面で鈴木に代打を送らずあえなく凡退。すると10回表、守護神岸田が2死走者無しから小谷野の四球、バルディリスの失策、飯山の内野安打(山浩の送球が多少遅れたもののタイミングはアウトに見えたが)で満塁とされると、中田に走者一掃の3点適時三塁を許し万事休し、またしても連勝はならなかった。
12球団で唯一、連勝のないバファローズだが早く連勝を見せて欲しい。
ブログランキングに参加しています。
12球団で唯一、連勝のないバファローズだが早く連勝を見せて欲しい。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト