2011-07-03(Sun)
11年7月3日(日) 代打荒金が殊勲打を放ち2試合連続サヨナラ勝ちで同一カード3連勝!
【1回表】
2死から松田に久しぶりの安打を許すと盗塁で2死二塁とされ、小久保に先制打を浴びる。
1-0
【2回表】
長谷川に四球、福田に死球を与え無死一二塁も、長谷川リードが大きく斉藤の好送球で1死一塁。福田の盗塁で1死二塁も、後続を抑え無失点。
【2回裏】
1死から兵州男が二塁打を放つも、後続が倒れ無得点。
【4回裏】
田口が安打を放つも、後藤が二併打、暴君竜は一ゴロで無得点。
【5回表】
福田の四球、中村の安打で無死一二塁。細川の犠打失敗(捕飛)、川を中飛、本多の投ゴロを飛牙呂(フィガロ)が好捕し無失点。
【5回裏】
兵州男が安打を放つも李承が二併打、英火が空三振で無得点。
【6回裏】
大引の安打から2死二塁も、田口が三ゴロで無得点。
【7回表】
1死から福田に死球を与えると盗塁を決められ二塁も、後続を抑え無失点。
【7回裏】
後藤が安打を放つも、後続が倒れ無得点。
【8回裏】
1死から鈴木が三失で出塁し大引の犠打、坂口の四球で2死一二塁も、田口が右飛で無得点。
【9回表】
[平野佳→岸田]
2死から長谷川に四球を与えるも、福田を二ゴロで無失点。
【9回裏】
後藤が二塁打を放つも、暴君竜は空三振で1死二塁。兵州男がバットを折りながら適時打を放つと長谷川の悪送球で1死二塁。
1-1
[ヘスマン→森山]
[攝津→森福]
[李承→荒金]
荒金が森福からサヨナラ打を放つ。
1-2x
バファローズの先発は好投しながらも勝ちに恵まれない風牙呂(フィガロ)。その風牙呂は1回表、久しく安打のなかった松田に安打を許す。更に、盗塁で二塁へ進まれると小久保の適時打で先制を許してしまう。その後は風牙路、ホークス先発の攝津、両投手の好投もあり9回表を終えて1-0。完封負けかと思われた土壇場9回裏、先頭の後藤が二塁打で出塁すると、T-岡田は見三振に倒れるも、兵州男がバットを折りながら適時打を放ち同点に追い付く。さらに、長谷川の失策で二塁へ進塁。ここで李承の代打荒金がホークス二番手の森福から劇的なサヨナラ適時打を放ち2試合連続のサヨナラ勝ち、同一カード3連勝で今季最多の貯金2とした。
暴君竜は相変わらず、甘い球を見逃してばかり。浮上する気配が見当たらず心配だが、4番を任されているのだから、この苦境を何とか乗り越えて欲しい。
ブログランキングに参加しています。
2死から松田に久しぶりの安打を許すと盗塁で2死二塁とされ、小久保に先制打を浴びる。
1-0
【2回表】
長谷川に四球、福田に死球を与え無死一二塁も、長谷川リードが大きく斉藤の好送球で1死一塁。福田の盗塁で1死二塁も、後続を抑え無失点。
【2回裏】
1死から兵州男が二塁打を放つも、後続が倒れ無得点。
【4回裏】
田口が安打を放つも、後藤が二併打、暴君竜は一ゴロで無得点。
【5回表】
福田の四球、中村の安打で無死一二塁。細川の犠打失敗(捕飛)、川を中飛、本多の投ゴロを飛牙呂(フィガロ)が好捕し無失点。
【5回裏】
兵州男が安打を放つも李承が二併打、英火が空三振で無得点。
【6回裏】
大引の安打から2死二塁も、田口が三ゴロで無得点。
【7回表】
1死から福田に死球を与えると盗塁を決められ二塁も、後続を抑え無失点。
【7回裏】
後藤が安打を放つも、後続が倒れ無得点。
【8回裏】
1死から鈴木が三失で出塁し大引の犠打、坂口の四球で2死一二塁も、田口が右飛で無得点。
【9回表】
[平野佳→岸田]
2死から長谷川に四球を与えるも、福田を二ゴロで無失点。
【9回裏】
後藤が二塁打を放つも、暴君竜は空三振で1死二塁。兵州男がバットを折りながら適時打を放つと長谷川の悪送球で1死二塁。
1-1
[ヘスマン→森山]
[攝津→森福]
[李承→荒金]
荒金が森福からサヨナラ打を放つ。
1-2x
バファローズの先発は好投しながらも勝ちに恵まれない風牙呂(フィガロ)。その風牙呂は1回表、久しく安打のなかった松田に安打を許す。更に、盗塁で二塁へ進まれると小久保の適時打で先制を許してしまう。その後は風牙路、ホークス先発の攝津、両投手の好投もあり9回表を終えて1-0。完封負けかと思われた土壇場9回裏、先頭の後藤が二塁打で出塁すると、T-岡田は見三振に倒れるも、兵州男がバットを折りながら適時打を放ち同点に追い付く。さらに、長谷川の失策で二塁へ進塁。ここで李承の代打荒金がホークス二番手の森福から劇的なサヨナラ適時打を放ち2試合連続のサヨナラ勝ち、同一カード3連勝で今季最多の貯金2とした。
暴君竜は相変わらず、甘い球を見逃してばかり。浮上する気配が見当たらず心配だが、4番を任されているのだから、この苦境を何とか乗り越えて欲しい。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト