2011-07-18(Mon)
11年7月18日(月) 西粘投で連敗7で止める
【1回表】
岡田の打球をバルディリスの好守で1死とすると、後続も抑え三者凡退に抑える。
【2回表】
1死から福浦、今江の連打などで2死一三塁とされると、里崎に適時打を浴び先制を許す。
1-0
【4回裏】
田口の死球を足がかりに1死満塁とすると、李承の犠飛で同点に追い付く。
1-1
【5回裏】
1死から田口の四球、後藤の安打で一二塁とするも、後続が倒れ無得点。
【6回裏】
2死から李承の安打が失策を誘い二塁へ進むと、赤田が適時二塁打を放ち勝ち越し。
1-2
【8回表】
[田口→森山]
[西→平野佳]
岡田の内野安打(平野佳がグラブに当てるもはじく)から1死二塁とされると、井口が詰まりながらも左翼手前に落ち適時打となり同点に追い付かれる。
2-2
【8回裏】
[伊藤→カルロス・ロサ]
2死からバルディリスが値千金の勝ち越しソロ本塁打を放つ。
2-3
【9回表】
[平野佳→岸田]
三者凡退に抑え試合終了。
不振のT-岡田はスタメン落ちで始まった試合。連敗ストップを託された西だが2回表、里崎の適時打で先制を許してしまう。1点を追うバファローズは4回裏、安打と四死球で満塁とすると、李承の犠飛(田口の好走塁)で同点に追い付く。6回裏には失策から2死二塁として、昨日の試合でミスと犯した赤田が適時二塁打を放ち勝ち越しに成功する。ところが迎えた8回表、二番手の平野佳が打ち取った当たりが野手の間に落ちる不運もあって同点に追い付かれてしまう。連敗を止めたいバファローズは直後の8回裏、マリーンズ三番手のカルロス・ロサからバルディリスが貴重な勝ち越しソロ本塁打を放つ。9回表は守護神岸田が三者凡退に抑え引き分けを挟んだ連敗7をで止めた。明日は金子千尋、連勝なるか?
最後に、スタメン落ちのT-岡田は8回裏、カラバイヨの代打で打席に立つも、低めのボール球に手を出し空三振に倒れた。連敗も止まったので、彼の奮起に期待したいと思う。
ブログランキングに参加しています。
岡田の打球をバルディリスの好守で1死とすると、後続も抑え三者凡退に抑える。
【2回表】
1死から福浦、今江の連打などで2死一三塁とされると、里崎に適時打を浴び先制を許す。
1-0
【4回裏】
田口の死球を足がかりに1死満塁とすると、李承の犠飛で同点に追い付く。
1-1
【5回裏】
1死から田口の四球、後藤の安打で一二塁とするも、後続が倒れ無得点。
【6回裏】
2死から李承の安打が失策を誘い二塁へ進むと、赤田が適時二塁打を放ち勝ち越し。
1-2
【8回表】
[田口→森山]
[西→平野佳]
岡田の内野安打(平野佳がグラブに当てるもはじく)から1死二塁とされると、井口が詰まりながらも左翼手前に落ち適時打となり同点に追い付かれる。
2-2
【8回裏】
[伊藤→カルロス・ロサ]
2死からバルディリスが値千金の勝ち越しソロ本塁打を放つ。
2-3
【9回表】
[平野佳→岸田]
三者凡退に抑え試合終了。
不振のT-岡田はスタメン落ちで始まった試合。連敗ストップを託された西だが2回表、里崎の適時打で先制を許してしまう。1点を追うバファローズは4回裏、安打と四死球で満塁とすると、李承の犠飛(田口の好走塁)で同点に追い付く。6回裏には失策から2死二塁として、昨日の試合でミスと犯した赤田が適時二塁打を放ち勝ち越しに成功する。ところが迎えた8回表、二番手の平野佳が打ち取った当たりが野手の間に落ちる不運もあって同点に追い付かれてしまう。連敗を止めたいバファローズは直後の8回裏、マリーンズ三番手のカルロス・ロサからバルディリスが貴重な勝ち越しソロ本塁打を放つ。9回表は守護神岸田が三者凡退に抑え引き分けを挟んだ連敗7をで止めた。明日は金子千尋、連勝なるか?
最後に、スタメン落ちのT-岡田は8回裏、カラバイヨの代打で打席に立つも、低めのボール球に手を出し空三振に倒れた。連敗も止まったので、彼の奮起に期待したいと思う。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト