2011-08-10(Wed)
11年8月10日(水) イーグルスの追い上げかわして4連勝!
【1回表】
2四球で2死一二塁も、岩村を見三振。
【1回裏】
坂口の安打、大引の犠打を嶋がファンブルして無死一二塁も、後続が倒れ無得点。
【2回裏】
1死から赤田が安打を放つと、2死二塁として荒金が先制の適時打を放つ。
0-1
【3回表】
聖澤に安打を許すも盗塁死、松井稼に安打を許すも内村を投併打。
【3回裏】
大引の四球、後藤の二塁打で無死二三塁。T-岡田、バルディリスがボール球に手出し連続の空三振に倒れるも、竹原が2点適時打を放つ。
0-3
【4回表】
2死から連続四球も、後続を抑え無失点。
【5回表】
1死から聖澤に二塁打を許すと、松家に適時二塁打を浴び1点を返される。
1-3
【5回裏】
大引が二塁打を放つも、後続が倒れ無得点。
【6回表】
[近藤→吉野]
草野の二塁打。
[岩村→山]
山の四球で無死一二塁も中村が犠打で1死二三塁。
[吉野→比嘉]
後続を抑え無失点。
【8回表】
草野の安打、山の安打で無死一二塁も、中村が犠打失敗。
[牧田→ガルシア]
ガルシアを二併打で無失点。
【8回裏】
[ガルシア(打)→中島(右)]
[山村→サンチェス]
後藤が安打を放ち盗塁、T-岡田も安打を放ち無死一三塁としてバルディリスが犠飛を放つ。
1-4
【9回表】
[平野佳→岸田]
嶋の内野安打、聖澤の連打、松井稼の二ゴロで一三塁。盗塁で1死二三塁とされると、内村の遊ゴロで1点を返される。
2-4
なお2死三塁で高須に適時打を浴び1点差に詰め寄られる。
3-4
一打同点のピンチも草野を空三振で試合終了。
バファローズ先発の近藤は制球に苦しみ四球を出す苦しい投球が続く。それでも、盗塁死や併殺もあり5回を投げ1失点。打線は2回裏、荒金の適時打で先制点をあげる。3回裏にも竹原の2点適時打で加点。8回裏にはバルディリスの犠飛で加点し3点リードで9回表守護神岸田がマウンドへ上がる。3安打を浴び2点を返されるが、辛くも逃げ切り連勝を4に伸ばした。
3・4番が勝負どころで1本打っていればもう少し楽な試合展開になったはず。主軸の奮起に期待したい。
ブログランキングに参加しています。
2四球で2死一二塁も、岩村を見三振。
【1回裏】
坂口の安打、大引の犠打を嶋がファンブルして無死一二塁も、後続が倒れ無得点。
【2回裏】
1死から赤田が安打を放つと、2死二塁として荒金が先制の適時打を放つ。
0-1
【3回表】
聖澤に安打を許すも盗塁死、松井稼に安打を許すも内村を投併打。
【3回裏】
大引の四球、後藤の二塁打で無死二三塁。T-岡田、バルディリスがボール球に手出し連続の空三振に倒れるも、竹原が2点適時打を放つ。
0-3
【4回表】
2死から連続四球も、後続を抑え無失点。
【5回表】
1死から聖澤に二塁打を許すと、松家に適時二塁打を浴び1点を返される。
1-3
【5回裏】
大引が二塁打を放つも、後続が倒れ無得点。
【6回表】
[近藤→吉野]
草野の二塁打。
[岩村→山]
山の四球で無死一二塁も中村が犠打で1死二三塁。
[吉野→比嘉]
後続を抑え無失点。
【8回表】
草野の安打、山の安打で無死一二塁も、中村が犠打失敗。
[牧田→ガルシア]
ガルシアを二併打で無失点。
【8回裏】
[ガルシア(打)→中島(右)]
[山村→サンチェス]
後藤が安打を放ち盗塁、T-岡田も安打を放ち無死一三塁としてバルディリスが犠飛を放つ。
1-4
【9回表】
[平野佳→岸田]
嶋の内野安打、聖澤の連打、松井稼の二ゴロで一三塁。盗塁で1死二三塁とされると、内村の遊ゴロで1点を返される。
2-4
なお2死三塁で高須に適時打を浴び1点差に詰め寄られる。
3-4
一打同点のピンチも草野を空三振で試合終了。
バファローズ先発の近藤は制球に苦しみ四球を出す苦しい投球が続く。それでも、盗塁死や併殺もあり5回を投げ1失点。打線は2回裏、荒金の適時打で先制点をあげる。3回裏にも竹原の2点適時打で加点。8回裏にはバルディリスの犠飛で加点し3点リードで9回表守護神岸田がマウンドへ上がる。3安打を浴び2点を返されるが、辛くも逃げ切り連勝を4に伸ばした。
3・4番が勝負どころで1本打っていればもう少し楽な試合展開になったはず。主軸の奮起に期待したい。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト