2011-09-07(Wed)
11年9月7日(水) 中山プロ初完封逃すもチームは14年ぶりの9連勝!
【2回表】
T-岡田の二塁打、バルディリスの四球で一二塁とすると、李承の適時二塁打打で先制。
1-0
赤田が遊直に倒れるも、伊藤が四球を選び1死満塁とすると、由田が犠飛を放つ。
2-0
なお2死一三塁から坂口が適時打を放つ。
3-0
なお2死一二塁から大引が適時打を放つ。
4-0
なお2死一三塁から後藤が適時打を放つ。
5-0
【3回裏】
牧田に死球(当たったか微妙)を与えるも、嶋を二併打。聖澤を見三振で無失点。
【4回表】
伊藤の安打から1死二塁とすると、坂口が適時打を放つ。
6-0
【6回表】
1死から伊藤の安打、坂口の四球などで2死一二塁とするも、大引が空振りした際二塁走者の伊藤が戻れずタッチアウト(セーフに見えたが)。
【8回表】
[井坂→土屋]
バルディリスの四球、李承の安打。
[李承→深江]
赤田は内野安打を放つも本塁を狙ったバルディリスが走塁死で1死一二塁。伊藤が四球を選び1死満塁。由田が空三振に倒れるも、坂口が走者一掃3点適時三塁打を放つ。
9-0
【8回裏】
[T-岡田(左→一)]
[深江(走→右)]
[由田(右→左)]
1死から牧田にエンタイトル二塁打を許しノーヒットノーランがなくなる。嶋から見三振を奪い2死となるも、聖澤に適時打(タイミングは微妙)を許しプロ初完封もなくなる。
9-1
【9回表】
[嶋→伊志嶺]
2死から深江がプロ初安打を放つも、赤田が中飛で無得点。
【9回裏】
1死から高須に投強襲ゴロも、山を遊ゴロで試合終了。
連勝中の勢いそのままにバファローズは2回表、イーグルス先発の井坂から安打と死球で無死一二塁とすると、李承の適時二塁打で先制。更に満塁として由田の犠飛、坂口、大引、後藤の3連続適時打で一挙5点、打者一巡の猛攻を見せる。4回に坂口の適時打、8回表にも坂口の3点適時三塁打で加点。先発の中山は8回1死まで無安打の好投を見せるが、牧田に初安打(エンタイトル二塁打)を許して記録達成を逃す。その後2死から聖澤の適時打でプロ初完封もなくなるが、9回を投げ切り今季初完投でチームを14年ぶりの9連勝に導いた。明日先発の西にもこの勢いに乗って欲しい。
最後に、8月のJA全農Go・Go賞(最多盗塁阻止賞)で阻止率0.357の鈴木郁洋捕手が初受賞。出場機会が少なくなってはいるが、試合に出た際にはチームの勝利のために貢献して欲しい。
ブログランキングに参加しています。
T-岡田の二塁打、バルディリスの四球で一二塁とすると、李承の適時二塁打打で先制。
1-0
赤田が遊直に倒れるも、伊藤が四球を選び1死満塁とすると、由田が犠飛を放つ。
2-0
なお2死一三塁から坂口が適時打を放つ。
3-0
なお2死一二塁から大引が適時打を放つ。
4-0
なお2死一三塁から後藤が適時打を放つ。
5-0
【3回裏】
牧田に死球(当たったか微妙)を与えるも、嶋を二併打。聖澤を見三振で無失点。
【4回表】
伊藤の安打から1死二塁とすると、坂口が適時打を放つ。
6-0
【6回表】
1死から伊藤の安打、坂口の四球などで2死一二塁とするも、大引が空振りした際二塁走者の伊藤が戻れずタッチアウト(セーフに見えたが)。
【8回表】
[井坂→土屋]
バルディリスの四球、李承の安打。
[李承→深江]
赤田は内野安打を放つも本塁を狙ったバルディリスが走塁死で1死一二塁。伊藤が四球を選び1死満塁。由田が空三振に倒れるも、坂口が走者一掃3点適時三塁打を放つ。
9-0
【8回裏】
[T-岡田(左→一)]
[深江(走→右)]
[由田(右→左)]
1死から牧田にエンタイトル二塁打を許しノーヒットノーランがなくなる。嶋から見三振を奪い2死となるも、聖澤に適時打(タイミングは微妙)を許しプロ初完封もなくなる。
9-1
【9回表】
[嶋→伊志嶺]
2死から深江がプロ初安打を放つも、赤田が中飛で無得点。
【9回裏】
1死から高須に投強襲ゴロも、山を遊ゴロで試合終了。
連勝中の勢いそのままにバファローズは2回表、イーグルス先発の井坂から安打と死球で無死一二塁とすると、李承の適時二塁打で先制。更に満塁として由田の犠飛、坂口、大引、後藤の3連続適時打で一挙5点、打者一巡の猛攻を見せる。4回に坂口の適時打、8回表にも坂口の3点適時三塁打で加点。先発の中山は8回1死まで無安打の好投を見せるが、牧田に初安打(エンタイトル二塁打)を許して記録達成を逃す。その後2死から聖澤の適時打でプロ初完封もなくなるが、9回を投げ切り今季初完投でチームを14年ぶりの9連勝に導いた。明日先発の西にもこの勢いに乗って欲しい。
最後に、8月のJA全農Go・Go賞(最多盗塁阻止賞)で阻止率0.357の鈴木郁洋捕手が初受賞。出場機会が少なくなってはいるが、試合に出た際にはチームの勝利のために貢献して欲しい。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 12年9月08日(土) 李大浩のサヨナラ打で延長戦制す (2012/09/08)
- 10年4月27日(火)((+_+))岸田好投も打線援護できずF増井にプロ初勝利献上… (2010/04/27)
- 22年7月31日(日) 田嶋粘投でチームは5連勝 (2022/07/31)
- 11年10月13日(木) 西好投で二桁10勝目、完封リレーで連敗ストップ (2011/10/13)
- 21年7月13日(火) 来田が高卒新人で史上初のプロ初打席初球本塁打を放つ (2021/07/13)
- 12年7月26日(木) 井川5四球与えるも7回無失点でチームは後半戦連勝 (2012/07/26)
- 受賞ラッシュ (2021/12/16)
スポンサーサイト