2011-10-03(Mon)
ワールドプロレスリング G1 CLIMAX 3D 2011
出演/中邑真輔 内藤哲也 棚橋弘至 鈴木みのる 真壁刀義 後藤洋央紀 髙山善廣
永田裕志 天山広吉 MVP 矢野通 ジャイアント・バーナード
”ザ・マシンガン”カール・アンダーソン ランス・アーチャー ラ・ソンブラ
高橋裕次郎 井上亘 ヒデオ・サイトー ストロングマン
プリンス・デヴィット 田口隆祐 飯伏幸太 ケニー・オメガ 佐藤健太
マーティー浅見 レッドシューズ海野 古澤琢 𠮷野真治 大西洋平 野上慎平
三上大樹 山崎一夫 金澤克彦 安田拡了 柴田惣一 中田譲治
詳しい試合結果はこちら→【新日本 11年8月14日(日) 東京 試合結果】
今年8月14日(日)に両国国技館で行われた大会「G1 CLIMAX ⅩⅩⅠ」を3Dで収録し、映画館で上映した作品。試合の前に大会のダイジェスト、移動中の風景なども3Dで収録して上映。「G1 CLIMAX ⅩⅩⅠ」優勝決定戦の前の10試合のダイジェストも上映。
印象に残った試合として、「天コジタック」俊で一時新日マットを暴れまわった盟友の天山広吉と小島聡の一戦。終盤、ムーンサルトプレスを狙った天山は小島の雪崩式ダイヤモンド・カッターで首をマットに打ちつけられ大ピンチになるも、カウント3直前で跳ね返す。最後はオリジナルTTD(テンザン・ツームストン・ドライバー)で小島からフォール勝ちした。
優勝決定戦の「内藤哲也×中邑真輔」は内藤が中邑の左膝をニー・クラッシャー、膝固め、さまざまなバリエーションの低空ドロップキックで集中攻撃。対する中邑も痛めつけられた左膝で内藤のボディに膝蹴りを見舞う。最後は中村が腕をロックしてのデスバレー・ボムの体勢から後藤洋央紀の牛殺しの要領で膝に落とし、ボマイェでフォール勝ち。悲願のG1初戴冠となった。
また、優勝決定戦に前に行われたIWGPジュニア・タッグ選手権試合も上映された。ノンストップで繰り広げられ、スピーディーな試合展開。切り返しに次ぐ切り返し、王者組のApollo55が二人でノータッチのトペ・コン・ヒ-ロを見せると、挑戦者組のゴールデン☆ラヴァーズがクロススラッシュ(二人が対角線にクロスして走って鉄柱の上から繰り出すラ・ケブラーダ)で応戦する。最後は新技のブラックサンデーV2でケニー・オメガからフォール勝ち、6度目の防衛に成功した。
最後に、棚橋弘至が来年1月4日に行われる恒例の東京ドーム大会の3D上映を示唆。第4弾も楽しみに待ちたい。

特集:ワールドプロレスリング G1クライマックス3D 2011 - goo 映画
goo 映画
ブログランキングに参加しています。
永田裕志 天山広吉 MVP 矢野通 ジャイアント・バーナード
”ザ・マシンガン”カール・アンダーソン ランス・アーチャー ラ・ソンブラ
高橋裕次郎 井上亘 ヒデオ・サイトー ストロングマン
プリンス・デヴィット 田口隆祐 飯伏幸太 ケニー・オメガ 佐藤健太
マーティー浅見 レッドシューズ海野 古澤琢 𠮷野真治 大西洋平 野上慎平
三上大樹 山崎一夫 金澤克彦 安田拡了 柴田惣一 中田譲治
詳しい試合結果はこちら→【新日本 11年8月14日(日) 東京 試合結果】
今年8月14日(日)に両国国技館で行われた大会「G1 CLIMAX ⅩⅩⅠ」を3Dで収録し、映画館で上映した作品。試合の前に大会のダイジェスト、移動中の風景なども3Dで収録して上映。「G1 CLIMAX ⅩⅩⅠ」優勝決定戦の前の10試合のダイジェストも上映。
印象に残った試合として、「天コジタック」俊で一時新日マットを暴れまわった盟友の天山広吉と小島聡の一戦。終盤、ムーンサルトプレスを狙った天山は小島の雪崩式ダイヤモンド・カッターで首をマットに打ちつけられ大ピンチになるも、カウント3直前で跳ね返す。最後はオリジナルTTD(テンザン・ツームストン・ドライバー)で小島からフォール勝ちした。
優勝決定戦の「内藤哲也×中邑真輔」は内藤が中邑の左膝をニー・クラッシャー、膝固め、さまざまなバリエーションの低空ドロップキックで集中攻撃。対する中邑も痛めつけられた左膝で内藤のボディに膝蹴りを見舞う。最後は中村が腕をロックしてのデスバレー・ボムの体勢から後藤洋央紀の牛殺しの要領で膝に落とし、ボマイェでフォール勝ち。悲願のG1初戴冠となった。
また、優勝決定戦に前に行われたIWGPジュニア・タッグ選手権試合も上映された。ノンストップで繰り広げられ、スピーディーな試合展開。切り返しに次ぐ切り返し、王者組のApollo55が二人でノータッチのトペ・コン・ヒ-ロを見せると、挑戦者組のゴールデン☆ラヴァーズがクロススラッシュ(二人が対角線にクロスして走って鉄柱の上から繰り出すラ・ケブラーダ)で応戦する。最後は新技のブラックサンデーV2でケニー・オメガからフォール勝ち、6度目の防衛に成功した。
最後に、棚橋弘至が来年1月4日に行われる恒例の東京ドーム大会の3D上映を示唆。第4弾も楽しみに待ちたい。


特集:ワールドプロレスリング G1クライマックス3D 2011 - goo 映画

goo 映画
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- ワールドプロレスリング 第5弾 G1 CLIMAX 3D 2012 (2012/10/04)
- 中島みゆきLIVE「歌旅-utatabi-劇場版」 (2012/05/15)
- ANIMAX MUSIX 2011 ライブビューイング in シアター (2011/11/23)
- ワールドプロレスリング3D 第6弾 1.4東京ドーム2013 (2013/02/25)
- フューチャーカード バディファイトPresents ワールドプロレスリング3D 第8弾 1.4東京ドーム 2014 (2014/02/24)
- 映画版 月組・東京公演 ミュージカル「スカーレット・ピンパーネル」 (2011/01/26)
- RealD&ロイヤル・オペラ・ハウス カルメン 3D (2011/05/22)
スポンサーサイト