2011-10-13(Thu)
11年10月13日(木) 西好投で二桁10勝目、完封リレーで連敗ストップ
【1回裏】
2死から後藤の安打、T-岡田の四球で一二塁とするも、バルディリスがボール球に手を出し中飛で無得点。
【4回表】
岡田の死球、盗塁とカスティーヨの内野安打で1死一三塁とされるも、大松を空三振、今江を三ゴロ(バルディリスの好守)で無失点。
【4回裏】
1死からT-岡田が二塁打も三塁狙って走塁死。バルディリスの二塁打、赤田の内野安打で2死一三塁とすると、梶本勇が適時打を放つ。
0-1
なお2死一二塁で鈴木が安打を放つも、赤田が走塁死。
【5回裏】
森山の安打から2死三塁とすると、後藤が適時二塁打を放つ。
0-2
T-岡田も適時打を放つ。
0-3
【8回表】
1死から角中の安打、井口の三塁直撃の内野安打などで2死一二塁。
[西→平野佳]
カスティーヨを中飛で無失点。
【9回裏】
[平野佳→岸田]
[大松→工藤]
工藤を空三振、今江を三ゴロ、根元を二ゴロ(後藤の好守)で試合終了。
昨日の試合でサヨナラを逃し連敗を止められなかったバファローズ。連敗を止めるべくマントに上がった西は4回表、死球と内野安打で一三塁のピンチを招くも後続を抑え得点を許さない。その直後、T-岡田の暴走もあって2死走者無しとなるも、バルディリスの二塁打などで一三塁して、梶本勇が適時打を放ち先制。5回裏にも2死から後藤、T-岡田の連続適時打で加点。先発の西は8回途中まで無失点の好投。平野佳、岸田の完封リレーで連敗を5で止め、ライオンズとのゲーム1.5とし、CS進出に1歩前進した。
先発の西は8回途中まで無失点の好投で初の二桁勝利、チームの連敗ストップに貢献した。明日からは移動日なしでファイターズとの2連戦。負けの許されない試合が続くが、明日先発の中山にも好投を期待したい。
ブログランキングに参加しています。
2死から後藤の安打、T-岡田の四球で一二塁とするも、バルディリスがボール球に手を出し中飛で無得点。
【4回表】
岡田の死球、盗塁とカスティーヨの内野安打で1死一三塁とされるも、大松を空三振、今江を三ゴロ(バルディリスの好守)で無失点。
【4回裏】
1死からT-岡田が二塁打も三塁狙って走塁死。バルディリスの二塁打、赤田の内野安打で2死一三塁とすると、梶本勇が適時打を放つ。
0-1
なお2死一二塁で鈴木が安打を放つも、赤田が走塁死。
【5回裏】
森山の安打から2死三塁とすると、後藤が適時二塁打を放つ。
0-2
T-岡田も適時打を放つ。
0-3
【8回表】
1死から角中の安打、井口の三塁直撃の内野安打などで2死一二塁。
[西→平野佳]
カスティーヨを中飛で無失点。
【9回裏】
[平野佳→岸田]
[大松→工藤]
工藤を空三振、今江を三ゴロ、根元を二ゴロ(後藤の好守)で試合終了。
昨日の試合でサヨナラを逃し連敗を止められなかったバファローズ。連敗を止めるべくマントに上がった西は4回表、死球と内野安打で一三塁のピンチを招くも後続を抑え得点を許さない。その直後、T-岡田の暴走もあって2死走者無しとなるも、バルディリスの二塁打などで一三塁して、梶本勇が適時打を放ち先制。5回裏にも2死から後藤、T-岡田の連続適時打で加点。先発の西は8回途中まで無失点の好投。平野佳、岸田の完封リレーで連敗を5で止め、ライオンズとのゲーム1.5とし、CS進出に1歩前進した。
先発の西は8回途中まで無失点の好投で初の二桁勝利、チームの連敗ストップに貢献した。明日からは移動日なしでファイターズとの2連戦。負けの許されない試合が続くが、明日先発の中山にも好投を期待したい。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 09年7月8日 (T_T)金子粘投も藤岡打ち崩せず… (2009/07/09)
- オリックス契約更改 (2019/03/01)
- 11年8月18日(木) 2試合連続完封負け同一カード3連敗で4位転落… (2011/08/18)
- 19年8月08日(木) 張奕が育成野手出身投手として史上初の初先発初勝利を挙げる (2019/08/08)
- 19年6月02日(日) リクエスト出来ずに満塁弾浴び日曜日の連敗地獄は終わらない (2019/06/02)
- オリックス対WBC中国代表 ファーム練習試合 17年2月28日(火) 試合結果 (2017/03/01)
- 12年9月07日(金) 二度の犠打失敗で競り負け (2012/09/07)
スポンサーサイト