2012-06-05(Tue)
12年6月5日(火) マクレーン好投で快勝!
【1回表】
2死から連打で一三塁とされるも、飯原を遊ゴロで無失点。
【1回裏】
2四球で1死一二塁とするも、李大浩が遊併打で無得点。
【4回裏】
スケールズの二塁打(飯原のまずい守備)などで2死満塁とすると、川端の押し出し四球で先制。
0-1
暴投で、加点。
0-2
【7回表】
[マクレーン→平野]
1死から田中浩の二塁打(まずい守備)。
[宮出→藤本]
藤本の安打で一三塁。
[藤本→福地]
中村を二併打で無失点。
【8回裏】
[日高→押本]
1死からスケールズの四球。李大浩は見三振も、バルディリスが安打で一二塁とすると、北川が今季第1号となる3点本塁打を放つ。
0-5
【9回表】
[平野→香月]
三者凡退で試合終了。
バファローズの先発マクレーンは1回表、2死一三塁のピンチを招くも飯原を遊ゴロに打ち取り無失点に抑える。すると0対0で迎えた4回裏、安打と2四球で満塁とすると、川端の押し出し四球で先制。更に暴投で加点する。また、7回裏には北川の3点本塁打でリードを広げる。9回表は香月が三者凡退に抑え完封勝ち、4位のホークスとのゲーム差を0.5に縮めた。
ブログランキングに参加しています。
2死から連打で一三塁とされるも、飯原を遊ゴロで無失点。
【1回裏】
2四球で1死一二塁とするも、李大浩が遊併打で無得点。
【4回裏】
スケールズの二塁打(飯原のまずい守備)などで2死満塁とすると、川端の押し出し四球で先制。
0-1
暴投で、加点。
0-2
【7回表】
[マクレーン→平野]
1死から田中浩の二塁打(まずい守備)。
[宮出→藤本]
藤本の安打で一三塁。
[藤本→福地]
中村を二併打で無失点。
【8回裏】
[日高→押本]
1死からスケールズの四球。李大浩は見三振も、バルディリスが安打で一二塁とすると、北川が今季第1号となる3点本塁打を放つ。
0-5
【9回表】
[平野→香月]
三者凡退で試合終了。
バファローズの先発マクレーンは1回表、2死一三塁のピンチを招くも飯原を遊ゴロに打ち取り無失点に抑える。すると0対0で迎えた4回裏、安打と2四球で満塁とすると、川端の押し出し四球で先制。更に暴投で加点する。また、7回裏には北川の3点本塁打でリードを広げる。9回表は香月が三者凡退に抑え完封勝ち、4位のホークスとのゲーム差を0.5に縮めた。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト