2013-03-31(Sun)
13年3月31日(日) ディクソン好投で今季初勝利!
◆1回表◆
1死から川端と糸井の連打、李大浩の四球で満塁とすると、坂口の2点適時打で先制。
2-0
◆1回裏◆
2死から今江の安打と井口の三失(バルディリス)で二三塁とされるも、福浦を一ゴロで無失点。
◆2回表◆
伊藤の安打から1死三塁とすると、川端の適時打で加点。
3-0
◆2回裏◆
ホワイトセルと川本の安打で1死一二塁とされるも、岡田を三併打で無失点。
◆5回表◆
李大浩の二塁打から2死二塁として、バルディリスの適時打で加点。
4-0
◆6回表◆
[ゴンザレス→吉見]
1死から川端の内野安打と糸井の二塁打で1死二三塁(川端が転んでホームに帰れず)、李大浩が敬遠され満塁となり、坂口の左犠飛で加点。
5-0
◆7回裏◆
[バルディリス→縞田]
2死から清田の本塁打で1点を返される。
5-1
◆9回裏◆
[松本→平野佳]
1死から鈴木に安打を許すも、最後はホワイトセルの打球を駿太がスライディング捕球して試合終了。
バファローズの先発ディクソンは7回を投げ1失点の好投を見せ、来日初登板初先発で初勝利。チームに今季初勝利をもたらした。打線も、3試合連続の二桁安打を放ち小刻みに加点、またしても二桁残塁と厭な雰囲気の中、失点は清田のソロ本塁打のみ、開幕カード3連敗を免れた。
ブログランキングに参加しています。
1死から川端と糸井の連打、李大浩の四球で満塁とすると、坂口の2点適時打で先制。
2-0
◆1回裏◆
2死から今江の安打と井口の三失(バルディリス)で二三塁とされるも、福浦を一ゴロで無失点。
◆2回表◆
伊藤の安打から1死三塁とすると、川端の適時打で加点。
3-0
◆2回裏◆
ホワイトセルと川本の安打で1死一二塁とされるも、岡田を三併打で無失点。
◆5回表◆
李大浩の二塁打から2死二塁として、バルディリスの適時打で加点。
4-0
◆6回表◆
[ゴンザレス→吉見]
1死から川端の内野安打と糸井の二塁打で1死二三塁(川端が転んでホームに帰れず)、李大浩が敬遠され満塁となり、坂口の左犠飛で加点。
5-0
◆7回裏◆
[バルディリス→縞田]
2死から清田の本塁打で1点を返される。
5-1
◆9回裏◆
[松本→平野佳]
1死から鈴木に安打を許すも、最後はホワイトセルの打球を駿太がスライディング捕球して試合終了。
バファローズの先発ディクソンは7回を投げ1失点の好投を見せ、来日初登板初先発で初勝利。チームに今季初勝利をもたらした。打線も、3試合連続の二桁安打を放ち小刻みに加点、またしても二桁残塁と厭な雰囲気の中、失点は清田のソロ本塁打のみ、開幕カード3連敗を免れた。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 12年6月23日(土) 塚原初回KOで借金12… (2012/06/23)
- 11年5月11日(水) ヘスマン来日初本塁打も、不名誉な記録を更新… (2011/05/11)
- 10年5月9日(日)(・_・)救援投手陣四球連発でヒヤヒヤするもバルディリス大当たりで連敗ストップ (2010/05/09)
- オリックス紅白戦 21年2月19日(金) 試合結果 (2021/02/19)
- 09年8月11日(+o+)サヨナラ負け… (2009/08/12)
- 16年5月28日(土) 一発攻勢で連敗止める (2016/05/28)
- 14年6月27日(金) 金子千尋好投、完封リレーで連敗止める (2014/06/27)
スポンサーサイト