2013-04-10(Wed)
13年4月10日(水) 帆足打ち崩せずも延長戦制して3連勝!
◆1回表◆
坂口、川端の連打と糸井の四球で満塁とすると、李大浩の三塁ベース直撃の適時打で先制。
1-0
なお無死満塁も、T-岡田がボール球に手を出し二直併、後藤も好守に阻まれ追加点を奪えず。
◆2回表◆
1死から安達の死球と伊藤の三犠で2死二塁とすると、坂口の適時打で加点。
2-0
◆2回裏◆
2死からペーニャを四球で歩かせると、柳田の2点本塁打で同点に追い付かれる。
2-2
◆10回表◆
[ファルケンボーグ→森福]
坂口の安打から1死一二塁とすると、縞田の安打で満塁。
[T-岡田→宮﨑]
宮﨑の左翼フェンス直撃の適時打で勝ち越し。
3-2
後藤の適時打で加点。
4-2
◆10回裏◆
[坂口(中→左)]
[川端(左)→駿太(中)]
[縞田(一→三)]
[バルディリス(三)→山本(一)]
三者連続三振で試合終了。
バファローズは1回表、ホークス先発の帆足を攻め、無死満塁とすると李大浩の適時打で先制。2回表にも坂口の適時打で加点するも、直後に柳田の2点本塁打で追いつかれる。その後は両チームとも得点なく試合は延長戦へ。10回表、バファローズは森福から1死満塁とすると、代打宮﨑のあわや満塁弾の適時打で勝ち越すと、後藤の適時打で加点。その裏は平野佳が三者連続三振を奪い、連勝を3に伸ばし2位タイに浮上した。そんな中、T-岡田の状態が悪すぎるのが気になる。明日以降、スタメン落ちもありそうだ。
ブログランキングに参加しています。
坂口、川端の連打と糸井の四球で満塁とすると、李大浩の三塁ベース直撃の適時打で先制。
1-0
なお無死満塁も、T-岡田がボール球に手を出し二直併、後藤も好守に阻まれ追加点を奪えず。
◆2回表◆
1死から安達の死球と伊藤の三犠で2死二塁とすると、坂口の適時打で加点。
2-0
◆2回裏◆
2死からペーニャを四球で歩かせると、柳田の2点本塁打で同点に追い付かれる。
2-2
◆10回表◆
[ファルケンボーグ→森福]
坂口の安打から1死一二塁とすると、縞田の安打で満塁。
[T-岡田→宮﨑]
宮﨑の左翼フェンス直撃の適時打で勝ち越し。
3-2
後藤の適時打で加点。
4-2
◆10回裏◆
[坂口(中→左)]
[川端(左)→駿太(中)]
[縞田(一→三)]
[バルディリス(三)→山本(一)]
三者連続三振で試合終了。
バファローズは1回表、ホークス先発の帆足を攻め、無死満塁とすると李大浩の適時打で先制。2回表にも坂口の適時打で加点するも、直後に柳田の2点本塁打で追いつかれる。その後は両チームとも得点なく試合は延長戦へ。10回表、バファローズは森福から1死満塁とすると、代打宮﨑のあわや満塁弾の適時打で勝ち越すと、後藤の適時打で加点。その裏は平野佳が三者連続三振を奪い、連勝を3に伸ばし2位タイに浮上した。そんな中、T-岡田の状態が悪すぎるのが気になる。明日以降、スタメン落ちもありそうだ。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト