2009-05-14(Thu)
09年5月14日 今日のオリックス(T_T)
初回のチャンスを潰すと、直後にG.G.佐藤に先制のソロ本塁打を許してしまいます。
直後の2回裏、一死1・3塁で一輝の打球はライトへ。然しなんとその時、一塁ランナーの後藤が飛び出し併殺になってしまいます。
3回表は先頭の片岡に安打を許すと、牽制悪送球で無死3塁のピンチを迎えてしまいます。然し、ラロッカの好プレーもあって、無失点に抑えます。
カブレラ・ローズを欠く今、フェルナンデスの奮起に期待するしかありません。
西口の暴投でチャンスを掴んでも後続が打ち取られ点を取ることができませんでした。
得点圏にランナーを進めてもカウント0-2から打って凡退。
Bs先発の金子がせっかく頑張っていても、見方が悉く足を引っ張り援護点を取れませんでしたね。
極めつけは、センター坂口のエラーになってもおかしくないランニング本塁打。さすがにあれは堪えましたね。ただ、誰もバックアップについていないのもいけませんでしたね。
9回裏に粘りを見せ、一死1・2塁のチャンスの場面で、一輝のレフト前安打で2塁ランナーの北川がホーム憤死。あの場面で代走を使わないのは?と思いました。それか3塁で止めておくべきでしたね。
結果論ですが、直後に大村が打っているだけに残念でしたね。
今日も残塁は二桁。あと一本出ていれば勝てたかもしてませんね。
明日はダルビッシュが相手なので苦しい戦いは続きそうですね。
そして、ローズは右手甲の骨折で全治二カ月。これはあまりも痛すぎます。
泣き面に蜂・弱り目に祟り目とはこのことですね。
これでチームは7連敗。3年連続でパ最速の20敗を喫してしまいました。
一生懸命プレイしている選手たちには悪いと思いますが、ここまでくると、悔しさを通り越して呆れてしまいますね。全体的に覇気が感じられないのも問題ですね。
最後に、こう思うのはファンとしてはいけないと思いますが、態とやっているのではないかとさえ思えてくるのが、悲しいです。それでも応援し続ける気持には変わりはありませんが。
ローズに代わって古木が一軍に昇格するみたいですが、彼が今の悪い雰囲気を変えてくれればいいですね。
ブログランキングに参加しています。
直後の2回裏、一死1・3塁で一輝の打球はライトへ。然しなんとその時、一塁ランナーの後藤が飛び出し併殺になってしまいます。
3回表は先頭の片岡に安打を許すと、牽制悪送球で無死3塁のピンチを迎えてしまいます。然し、ラロッカの好プレーもあって、無失点に抑えます。
カブレラ・ローズを欠く今、フェルナンデスの奮起に期待するしかありません。
西口の暴投でチャンスを掴んでも後続が打ち取られ点を取ることができませんでした。
得点圏にランナーを進めてもカウント0-2から打って凡退。
Bs先発の金子がせっかく頑張っていても、見方が悉く足を引っ張り援護点を取れませんでしたね。
極めつけは、センター坂口のエラーになってもおかしくないランニング本塁打。さすがにあれは堪えましたね。ただ、誰もバックアップについていないのもいけませんでしたね。
9回裏に粘りを見せ、一死1・2塁のチャンスの場面で、一輝のレフト前安打で2塁ランナーの北川がホーム憤死。あの場面で代走を使わないのは?と思いました。それか3塁で止めておくべきでしたね。
結果論ですが、直後に大村が打っているだけに残念でしたね。
今日も残塁は二桁。あと一本出ていれば勝てたかもしてませんね。
明日はダルビッシュが相手なので苦しい戦いは続きそうですね。
そして、ローズは右手甲の骨折で全治二カ月。これはあまりも痛すぎます。
泣き面に蜂・弱り目に祟り目とはこのことですね。
これでチームは7連敗。3年連続でパ最速の20敗を喫してしまいました。
一生懸命プレイしている選手たちには悪いと思いますが、ここまでくると、悔しさを通り越して呆れてしまいますね。全体的に覇気が感じられないのも問題ですね。
最後に、こう思うのはファンとしてはいけないと思いますが、態とやっているのではないかとさえ思えてくるのが、悲しいです。それでも応援し続ける気持には変わりはありませんが。
ローズに代わって古木が一軍に昇格するみたいですが、彼が今の悪い雰囲気を変えてくれればいいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト