2009-06-11(Thu)
09年6月10日 (T_T)再三走者を出すも拙攻で7連敗
Bsの先発は約3年ぶりとなる本柳でした。
初回、松本に二塁打を許すと、Bs戦にはめっぽう強い小笠原に適時打を打たれ、簡単に先制を許してしまいました。
続く2回表にも亀井の中安・李に四球でピンチを招くと、鶴岡には右中間を破る2点適時二塁打を打たれ、追加点を許してしないました。
直後の2回裏、Bsはフェルナンデス・日高の点打で無死一三塁のチャンスを掴むも、相川の併殺間の1点を取るのがやっとでした。
6回表には5本の安打を打たれ、重い重い2点を追加されてしまいました。
3回以降打線も淡白になり、得点を奪えず、連敗は7に伸び借金は14まで膨れ上がってしまいました。
今日は、相川をスタメンで起用しましたが、それなら何故、以前2安打を放った次の試合で使ってあげなかったのでしょうか?少しは選手を信頼して続けて使ってあげるべきだと思うのですが。
そして、打てない・犠打が出来ない打者を2番で使うのはどうかと思いました。二軍で打っているからつかわざるをえないのでしょうが、どう考えても、小瀬と塩崎の打順は逆のような気がしました。(小瀬には申し訳ないが)2番より、下位で楽に打たせて結果が出てきたところで、上位に置くべきでしょう。
今日も、ランナーは出るものの、進塁打が打てない・併殺でチャンスを広げられず・盗塁を簡単に許すといったいつもの試合展開でした。
こんなことでは、連敗を止めるのは難しいでしょう。選手一人一人には、危機感を持って、真剣に試合に臨んでほしいものです。
そんな中、レスター・鴨志田の状態が少しではありますが、上向いてきたのは収穫ではないでしょうか?
11日は金子とゴンザレスの先発が予想されます。厳しい試合になると思いますが、選手たちには諦めないで1試合1試合を大事に戦ってほしいですね。
ブログランキングに参加しています。
初回、松本に二塁打を許すと、Bs戦にはめっぽう強い小笠原に適時打を打たれ、簡単に先制を許してしまいました。
続く2回表にも亀井の中安・李に四球でピンチを招くと、鶴岡には右中間を破る2点適時二塁打を打たれ、追加点を許してしないました。
直後の2回裏、Bsはフェルナンデス・日高の点打で無死一三塁のチャンスを掴むも、相川の併殺間の1点を取るのがやっとでした。
6回表には5本の安打を打たれ、重い重い2点を追加されてしまいました。
3回以降打線も淡白になり、得点を奪えず、連敗は7に伸び借金は14まで膨れ上がってしまいました。
今日は、相川をスタメンで起用しましたが、それなら何故、以前2安打を放った次の試合で使ってあげなかったのでしょうか?少しは選手を信頼して続けて使ってあげるべきだと思うのですが。
そして、打てない・犠打が出来ない打者を2番で使うのはどうかと思いました。二軍で打っているからつかわざるをえないのでしょうが、どう考えても、小瀬と塩崎の打順は逆のような気がしました。(小瀬には申し訳ないが)2番より、下位で楽に打たせて結果が出てきたところで、上位に置くべきでしょう。
今日も、ランナーは出るものの、進塁打が打てない・併殺でチャンスを広げられず・盗塁を簡単に許すといったいつもの試合展開でした。
こんなことでは、連敗を止めるのは難しいでしょう。選手一人一人には、危機感を持って、真剣に試合に臨んでほしいものです。
そんな中、レスター・鴨志田の状態が少しではありますが、上向いてきたのは収穫ではないでしょうか?
11日は金子とゴンザレスの先発が予想されます。厳しい試合になると思いますが、選手たちには諦めないで1試合1試合を大事に戦ってほしいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト