2013-04-13(Sat)
13年4月13日(土) 西が完投で連勝!
◆1回表◆
2死から不運な連打で一二塁とされるも、アブレイユを見三振で無失点。
◆2回表◆
ホフパワーの二塁打から1死三塁とされると、大谷に先制打を許す。
1-0
◆2回裏◆
1死からバルディリスが三失で、後藤が四球で出塁。T-岡田の二ゴロで二三塁とすると、暴投で二塁の後藤も生還して逆転。
1-2
◆4回表◆
2死からホフパワーにソロ本塁打を浴び、同点に追い付かれる。
2-2
◆4回裏◆
糸井の安打と盗塁から2死三塁とすると、後藤の適時打で勝ち越し。
2-3
T-岡田の遊野選と安達の死球で満塁とすると、伊藤の適時打で加点。
2-4
◆5回裏◆
1死から糸井の安打と盗塁、李大浩の安打で一三塁とすると、バルディリスの適時打で加点。
2-5
◆6回裏◆
[ウルフ→矢貫]
伊藤の四球から2死二塁とすると、川端の打球が二失を誘う。
2-6
◆8回裏◆
[河野→森内]
[今浪(打)→鶴岡(捕)]
T-岡田が一失で出塁。
[T-岡田→深江]
安達の投犠、伊藤の安打で一三塁とすると、坂口の空三振時の捕失で加点。
2-7
なお2死二塁で駿太の打球が一失を誘う。
2-8
◆9回表◆
[李大浩→山本]
2死から安打と四死球で満塁とされるも、赤田を二直で試合終了。
今季初勝利を目指す西は2回表、大谷の適時打で先制を許す。直後に2点適時暴投で勝ち越すも、ホフパワーにソロ本塁打を浴び同点に追い付かれる。同点で迎えた4回裏、バファローズは後藤の適時内野安打で勝ち越すと、伊藤の適時打で2得点。その後も相手の失策絡みで小刻みに加点してリードを広げる。、西は9回表に完投目前で2死満塁とピンチを招いたものの、赤田を二直に打ち取り昨日の金子千尋に続き一人で投げ抜いた。
ブログランキングに参加しています。
2死から不運な連打で一二塁とされるも、アブレイユを見三振で無失点。
◆2回表◆
ホフパワーの二塁打から1死三塁とされると、大谷に先制打を許す。
1-0
◆2回裏◆
1死からバルディリスが三失で、後藤が四球で出塁。T-岡田の二ゴロで二三塁とすると、暴投で二塁の後藤も生還して逆転。
1-2
◆4回表◆
2死からホフパワーにソロ本塁打を浴び、同点に追い付かれる。
2-2
◆4回裏◆
糸井の安打と盗塁から2死三塁とすると、後藤の適時打で勝ち越し。
2-3
T-岡田の遊野選と安達の死球で満塁とすると、伊藤の適時打で加点。
2-4
◆5回裏◆
1死から糸井の安打と盗塁、李大浩の安打で一三塁とすると、バルディリスの適時打で加点。
2-5
◆6回裏◆
[ウルフ→矢貫]
伊藤の四球から2死二塁とすると、川端の打球が二失を誘う。
2-6
◆8回裏◆
[河野→森内]
[今浪(打)→鶴岡(捕)]
T-岡田が一失で出塁。
[T-岡田→深江]
安達の投犠、伊藤の安打で一三塁とすると、坂口の空三振時の捕失で加点。
2-7
なお2死二塁で駿太の打球が一失を誘う。
2-8
◆9回表◆
[李大浩→山本]
2死から安打と四死球で満塁とされるも、赤田を二直で試合終了。
今季初勝利を目指す西は2回表、大谷の適時打で先制を許す。直後に2点適時暴投で勝ち越すも、ホフパワーにソロ本塁打を浴び同点に追い付かれる。同点で迎えた4回裏、バファローズは後藤の適時内野安打で勝ち越すと、伊藤の適時打で2得点。その後も相手の失策絡みで小刻みに加点してリードを広げる。、西は9回表に完投目前で2死満塁とピンチを招いたものの、赤田を二直に打ち取り昨日の金子千尋に続き一人で投げ抜いた。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 21年5月29日(土) 田嶋打ち込まれ背信KO (2021/05/29)
- 12年5月25日(金) 阪急復刻ユニの試合で劇的なサヨナラ勝ち! (2012/05/25)
- 10年7月28日(水)(^v^)近藤粘投に味方の好守もあり今季初5連勝で平野佳はプロ初セーブを挙げる! (2010/07/29)
- 17年4月14日(金) 金子千尋無四球完封で連敗止める (2017/04/14)
- 21年3月28日(日) 悉く好機逸し10年連続開幕カード負け越し (2021/03/28)
- 09年8月29日(^v^)岸打てずも下山がサヨナラ打! (2009/08/30)
- 紅白戦 12年2月12日(日) 試合結果 (2012/02/13)
スポンサーサイト