2009-05-06(Wed)
09年5月6日 今日のオリックス
同一カード3連勝はやっぱり難しい。
幸先良く1点を先制したまでは良かった。
チャンスで四番のフェルナンデスに打席が回ってきたが、悉く凡退した。
これならラロッカを四番に置いたほうがいいのではないかと思った。
Bs先発の山本もよく投げたが、Hs先発の大隣をあまりに打てなさすぎた。
ただ、坂口が2安打を放った。これをきに復調してくれるといいのだが。
6回無死満塁でオーティズ・一死満塁で柴原の打球は取れるよう気もしたが、ツキが今日はなかった。
いつも思うことだが、1イニングでの大量失点は何とかならないものなのか。
見ている側として、テンションが一気に下がってしまう。それとは対照的に、Bsは得点圏にランナーがいても、そこから打線が全くつながらない。これでは、好調の大村にバントをさせてまでランナーを進めた意味がまるでない。
金曜日からは、札幌で2位の日本ハムとの直接対決3連戦が控えている。
ダルビッシュが投げると思うが、エース相手でも何とか打ち崩して、2勝1敗で勝ち越してゲーム差を縮めてほしい。
最後に、やっぱりローズがいないと得点が入る気配が感じられない。フェルナンデスは四番ではなく下位打線で気楽に打たせたほうがいいのではないだろうか。
ブログランキングに参加しています。
幸先良く1点を先制したまでは良かった。
チャンスで四番のフェルナンデスに打席が回ってきたが、悉く凡退した。
これならラロッカを四番に置いたほうがいいのではないかと思った。
Bs先発の山本もよく投げたが、Hs先発の大隣をあまりに打てなさすぎた。
ただ、坂口が2安打を放った。これをきに復調してくれるといいのだが。
6回無死満塁でオーティズ・一死満塁で柴原の打球は取れるよう気もしたが、ツキが今日はなかった。
いつも思うことだが、1イニングでの大量失点は何とかならないものなのか。
見ている側として、テンションが一気に下がってしまう。それとは対照的に、Bsは得点圏にランナーがいても、そこから打線が全くつながらない。これでは、好調の大村にバントをさせてまでランナーを進めた意味がまるでない。
金曜日からは、札幌で2位の日本ハムとの直接対決3連戦が控えている。
ダルビッシュが投げると思うが、エース相手でも何とか打ち崩して、2勝1敗で勝ち越してゲーム差を縮めてほしい。
最後に、やっぱりローズがいないと得点が入る気配が感じられない。フェルナンデスは四番ではなく下位打線で気楽に打たせたほうがいいのではないだろうか。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト