2010-09-10(Fri)
10年9月10日(金)(^v^)中山が好投し三連勝で3位Mに1.5差!
◇1回表◇
坂口の四球から2死満塁とすると、バルディリスが2点適時打を放ち先制。
2-0。
◇2回表◇
前田大の四球から2死一三塁とするも、後藤は二ゴロ。
◇3回表◇
1死から北川が二塁打を放つと、バルディリスは凡退するが、カラバイヨが適時打を放つ。
3-0。
◇4回表◇
大引の安打から無死一三塁とすると、森山の一ゴロ間に1点を追加。
4-0。
◇4回裏◇
鉄平の死球から1死三塁とされるが、後続を抑え無失点。
◇6回表◇
大引の四球から1死一三塁も、後藤が二併打。
◇7回表◇
2死からバルディリスがソロ弾を放つ。
5-0。
◇8回裏◇
中谷の四球と聖澤の安打で無死一二塁。内村を空三振で1死一二塁。
中山→平野佳。
中村紀を右飛に打ち取るも、山に適時打を浴びる。
5-1。
◇9回裏◇
三者凡退。
1回表にバルディリスの適時打で2点を先制すると、3回表にはカラバイヨの適時打、4回表には内野ゴロの間に加点し試合の主導権を握る。7回表には先制打のバルディリスがソロを放ち加点。Bsの先発は前回の登板でプロ初完投勝利をあげた中山。中山は四球で走者を出すものの、得点を許さず8回途中まで投げ無失点(自責点1)。二番手の平野佳が山に適時打を浴びるものの、後続を抑え逃げ切り三連勝。3位Mが敗れたため、ゲーム差を1.5に縮めた。
明日は好投しながら味方の援護に恵まれず勝がつかない長谷川。天気は微妙ですが試合が行われたのなら、中山がダルビッシュに勝ったように、岩隈に投げ勝ってほしいものです。
ブログランキングに参加しています。
坂口の四球から2死満塁とすると、バルディリスが2点適時打を放ち先制。
2-0。
◇2回表◇
前田大の四球から2死一三塁とするも、後藤は二ゴロ。
◇3回表◇
1死から北川が二塁打を放つと、バルディリスは凡退するが、カラバイヨが適時打を放つ。
3-0。
◇4回表◇
大引の安打から無死一三塁とすると、森山の一ゴロ間に1点を追加。
4-0。
◇4回裏◇
鉄平の死球から1死三塁とされるが、後続を抑え無失点。
◇6回表◇
大引の四球から1死一三塁も、後藤が二併打。
◇7回表◇
2死からバルディリスがソロ弾を放つ。
5-0。
◇8回裏◇
中谷の四球と聖澤の安打で無死一二塁。内村を空三振で1死一二塁。
中山→平野佳。
中村紀を右飛に打ち取るも、山に適時打を浴びる。
5-1。
◇9回裏◇
三者凡退。
1回表にバルディリスの適時打で2点を先制すると、3回表にはカラバイヨの適時打、4回表には内野ゴロの間に加点し試合の主導権を握る。7回表には先制打のバルディリスがソロを放ち加点。Bsの先発は前回の登板でプロ初完投勝利をあげた中山。中山は四球で走者を出すものの、得点を許さず8回途中まで投げ無失点(自責点1)。二番手の平野佳が山に適時打を浴びるものの、後続を抑え逃げ切り三連勝。3位Mが敗れたため、ゲーム差を1.5に縮めた。
明日は好投しながら味方の援護に恵まれず勝がつかない長谷川。天気は微妙ですが試合が行われたのなら、中山がダルビッシュに勝ったように、岩隈に投げ勝ってほしいものです。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト