2011-06-12(Sun)
11年6月12日(日) 金子千尋好投、北川が勝ち越し弾を放ち対ジャイアンツ戦勝ち越し!
【1回裏】
1死から田口、後藤の連打で一三塁とすると、T-岡田の内野ゴロの間に1点を先制する。
0-1
【2回表】
先頭ラミレスに甘く入ったスライダーを左翼席へ運ばれ同点に追い付かれる。
1-1
【2回裏】
1死からバルディリスが安打を放ち2死一二塁とするも、坂口が三飛で無得点。
【3回表】
藤村の安打から2死二塁とされるも、坂本を空三振で無失点。
【5回裏】
大引が四球を選び出塁するも、坂口が遊併打、田口は遊飛で無得点。
【6回裏】
2死から北川の安打を谷が失策し二塁へ。李承が空三振で無得点。
【7回表】
ラミレスに四球を与えるも、高橋由の犠打を二塁封殺。高橋由が盗塁死で2死。長野を右飛で無失点。
【7回裏】
1死から鈴木が安打を放つも、大引が犠打失敗。坂口は中飛で無得点。
【8回表】
1死から谷の二塁打、藤村の一塁強襲安打で一三塁。
[谷→鈴木]
亀井を二ゴロで2死二三塁。坂本を空三振で無失点。
【8回裏】
[鈴木(走→左)]
2死からT-岡田が二塁打を放ち出塁すると、北川が勝ち越しの2点本塁打を放つ。
1-3
【9回表】
[T-岡田(左→一)]
[李承(一)→森山(左)]
[金子千尋→岸田]
2死から高橋由にフェンス直撃の二塁打を許す。
[高橋由→松本]
長野の適時打で1点差に詰め寄られる。
2-3
阿部を三邪飛で試合終了。
昨日の試合では記録に残らないミスから失点を重ね厭な負け方をしたバファローズ。先発を任された金子千尋を打線は1回裏、T-岡田の内野ゴロの間に1点を先制する。ところが2回表、先頭のラミレスに甘く入ったスライダーを左翼席へ運ばれてしまい同点に追い付かれてしまう。その後は両チームとも決め手を欠き迎えた8回表、谷の二塁打、李承のまずい守備で1死一三塁とピンチを招いてしまう。ここで、金子千尋が後続を抑えて無失点で凌ぐ。すると直後の8回裏、2死からT-岡田が二塁打で出塁すると、北川が値千金の勝ち越し2点本塁打を放ち均衡を破る。9回表、守護神岸田が2死から連打を浴び、1点差に詰め寄られる。なお一発出れば逆転の場面も、阿部を三邪飛に打ち取って辛くも逃げ切った。
ブログランキングに参加しています。
1死から田口、後藤の連打で一三塁とすると、T-岡田の内野ゴロの間に1点を先制する。
0-1
【2回表】
先頭ラミレスに甘く入ったスライダーを左翼席へ運ばれ同点に追い付かれる。
1-1
【2回裏】
1死からバルディリスが安打を放ち2死一二塁とするも、坂口が三飛で無得点。
【3回表】
藤村の安打から2死二塁とされるも、坂本を空三振で無失点。
【5回裏】
大引が四球を選び出塁するも、坂口が遊併打、田口は遊飛で無得点。
【6回裏】
2死から北川の安打を谷が失策し二塁へ。李承が空三振で無得点。
【7回表】
ラミレスに四球を与えるも、高橋由の犠打を二塁封殺。高橋由が盗塁死で2死。長野を右飛で無失点。
【7回裏】
1死から鈴木が安打を放つも、大引が犠打失敗。坂口は中飛で無得点。
【8回表】
1死から谷の二塁打、藤村の一塁強襲安打で一三塁。
[谷→鈴木]
亀井を二ゴロで2死二三塁。坂本を空三振で無失点。
【8回裏】
[鈴木(走→左)]
2死からT-岡田が二塁打を放ち出塁すると、北川が勝ち越しの2点本塁打を放つ。
1-3
【9回表】
[T-岡田(左→一)]
[李承(一)→森山(左)]
[金子千尋→岸田]
2死から高橋由にフェンス直撃の二塁打を許す。
[高橋由→松本]
長野の適時打で1点差に詰め寄られる。
2-3
阿部を三邪飛で試合終了。
昨日の試合では記録に残らないミスから失点を重ね厭な負け方をしたバファローズ。先発を任された金子千尋を打線は1回裏、T-岡田の内野ゴロの間に1点を先制する。ところが2回表、先頭のラミレスに甘く入ったスライダーを左翼席へ運ばれてしまい同点に追い付かれてしまう。その後は両チームとも決め手を欠き迎えた8回表、谷の二塁打、李承のまずい守備で1死一三塁とピンチを招いてしまう。ここで、金子千尋が後続を抑えて無失点で凌ぐ。すると直後の8回裏、2死からT-岡田が二塁打で出塁すると、北川が値千金の勝ち越し2点本塁打を放ち均衡を破る。9回表、守護神岸田が2死から連打を浴び、1点差に詰め寄られる。なお一発出れば逆転の場面も、阿部を三邪飛に打ち取って辛くも逃げ切った。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト