12年4月30日(月) サヨナラ勝ちで最下位脱出
1死から北川の四球と暴投、川端の内野安打で1死一三塁。伊藤が右飛、山浩が四球で2死満塁とするも、坂口が一ゴロで無得点。
【4回表】
中島の二塁打などで1死三塁とされると、嶋の犠飛で先制を許す。
1-0
【4回裏】
1死から北川、川端の安打で一二塁。伊藤が左飛、山浩が安打で2死満塁とするも、坂口が一ゴロで無得点。
【5回表】
1死から炭谷に四球を与えると、栗山の適時二塁打で1失点。
2-0
なお2死二塁から中島の適時打で1失点。
3-0
【6回表】
[塚原→古川]
[伊藤→齋藤]
嶋の四球と米野の安打などで1死一三塁とされると、秋山の犠飛で1失点。
4-0
【6回裏】
バルディリスの二塁打、北川の適時二塁打で1点を返す。
4-1
川端も適時打を放つ。
4-2
齋藤の犠打で1死二塁。
[西口→松永]
山浩の安打で一三塁とすると、坂口の適時打で1点を返す。
4-3
【7回裏】
[松永→藤田]
李大浩のソロ本塁打で同点に追い付く。
4-4
【9回裏】
[岡本篤→ゴンザレス]
[ヘルマン→原]
[大(打)→星孝(捕)]
[上本(打)→熊代(右)]
1死からバルディリスがサヨナラソロ本塁打を放つ。
4-5x
バファローズはプロ初先発の塚原。5回を投げ7奪三振も3失点でマウンドを降りた。打線は6回裏、北川、川端、坂口の適時打で3点を返し1点差に詰め寄る。続く7回裏にはライオンズ3番手の藤田から李大浩がソロ本塁打を放ち同点に追い付き塚原の負けを消した。すると9回裏、ライオンズ5番手のゴンザレスからバルディリスが劇的なサヨナラとなるソロ本塁打を放ち、最下位を脱出した。
伊藤は走者を進める打撃が出来ない。坂口は適時打を放ったものの、二度の満塁の好機で何れも一ゴロに倒れ、塚原を援護できなかった。彼を含め大引、後藤が調子を上げるまでは苦しい試合が続きそうだ。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 13年8月14日(水) ファーム公式戦 試合結果 (2013/09/16)
- 23年7月01日(土) 対上沢の連敗を12で止めるも森が負傷交代 (2023/07/01)
- 13年5月02日(木) ロッティーノ来日初本塁打も東野背信投球KO… (2013/05/02)
- 19年9月07日(土) 9月勝ち無しで今季ワーストの6連敗 (2019/09/07)
- 23年5月13日(土) 山本がらしくない投球も打線の援護でチームの連敗止める (2023/05/13)
- 10年7月27日(火)(^v^)金子千二桁奪三振の好投で4連勝、勝率五割復帰で4位浮上! (2010/07/27)
- 18年7月28日(土) 貧打に誤審が重なり8連敗で自力V消滅 (2018/07/28)