2009-07-23(Thu)
09年7月22日 (^v^)延長戦を制し、連敗ストップ
連戦の最後の試合を勝利で飾り、何とか4勝3敗1分で勝ち越して終わることが出来ました。
そして、5位との差も1になりました。
1回表一死一三塁から、カブレラの適時打で先制。更に一死満塁のチャンスがありましたが、二者連続三振。またしても1点どまりで、厭な流れになるかと思われましたが、Bs先発の山本はランナーを出しながらも、後藤の一発だけの最少失点に抑え、6回裏二死から栗山に打たれたところで、二番手の香月にスイッチしました。
その香月は、中島を投ゴロに打ち取り、7回もマウンドへ。
然し、先頭の中村に同点弾を浴び、山本の勝ちも消えてしまいました。あの場面は明らかな配球ミスではなかったでしょうか?インコースに投げていれば、スタンドまで運ばれることはなかったような気がしなした。
そして粘るBsは、延長11回一死一二塁から、下山の二点適時三塁打で勝ち越すと、大久保が無失点に抑え久しぶりのセーブをあげて試合をしめました。
勝ったからいいのですが、できれば先発の山本に勝をつけてあげたかったですね。山本にとっても初回の攻撃は悔やんでも悔やみきれないでしょうね。
次は、何とか援護して勝ちをつけてほしいですね。
ブログランキングに参加しています。
そして、5位との差も1になりました。
1回表一死一三塁から、カブレラの適時打で先制。更に一死満塁のチャンスがありましたが、二者連続三振。またしても1点どまりで、厭な流れになるかと思われましたが、Bs先発の山本はランナーを出しながらも、後藤の一発だけの最少失点に抑え、6回裏二死から栗山に打たれたところで、二番手の香月にスイッチしました。
その香月は、中島を投ゴロに打ち取り、7回もマウンドへ。
然し、先頭の中村に同点弾を浴び、山本の勝ちも消えてしまいました。あの場面は明らかな配球ミスではなかったでしょうか?インコースに投げていれば、スタンドまで運ばれることはなかったような気がしなした。
そして粘るBsは、延長11回一死一二塁から、下山の二点適時三塁打で勝ち越すと、大久保が無失点に抑え久しぶりのセーブをあげて試合をしめました。
勝ったからいいのですが、できれば先発の山本に勝をつけてあげたかったですね。山本にとっても初回の攻撃は悔やんでも悔やみきれないでしょうね。
次は、何とか援護して勝ちをつけてほしいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト