2021-05-30(Sun)
21年5月30日(日) 増井が12球団勝利&セーブ達成ならずも富山がプロ初勝利を挙げる
杉本の2点本塁打で先制し吉田正の適時内野安打でリードを広げるも、オスナの2点打で1点差とされました。それでも杉本の適時二塁打と暴投で3点差としました。増井は5回を投げ勝投手の権利を持ってマウンドを降りました。然し、6回表に2番手で登板した比嘉が中堅手福田の失策絡みで無死三塁とピンチを招きました。それでも連続三振で2死として3番手で山田が登板しました。ところが、村上に一発を浴び1点差に迫られました。続く7回表に塩見の適時打で追いつかれると紅林の失策で2点のリードを許しました。8回表は富山が無失点に抑えると、直後に宗の適時打で1点差に迫ると、吉田正の2点打で逆転しました。9回表に登板したK-鈴木が無失点に抑えて逃げ切りこのカードの勝ち越しを決め、8回を無失点に抑えた富山がプロ初勝利を挙げました。
援護があって好投した増井の12球団勝利&セーブの記録の達成は来年以降に持ち越しとなりました。
試合には勝ったもののオスナへの配球で防げた失点に犠打が出来ずに守っても失策&弱肩に下手な送球をする福田をもっと早く変えるべきだし、対左に強い比嘉を変えたのは納得いきませんでした。
【PR】
【PR】
【PR】

ブログランキングに参加しています。
援護があって好投した増井の12球団勝利&セーブの記録の達成は来年以降に持ち越しとなりました。
試合には勝ったもののオスナへの配球で防げた失点に犠打が出来ずに守っても失策&弱肩に下手な送球をする福田をもっと早く変えるべきだし、対左に強い比嘉を変えたのは納得いきませんでした。
【PR】
【PR】
【PR】
ブログランキングに参加しています。



- 関連記事
スポンサーサイト