2009-09-11(Fri)
09年9月10日(*_*)先制するも野選・失策と高木の足引っ張り屈辱の3タテ…
またしてもEに勝てず本拠地で屈辱的な同一カード三連敗…。
Bs先発高木は、いい感じで投げていましたが、野選・失策と味方に足を引っ張られ、同点に追い付かれると、アッサリ勝ち越しを許してしまいました。あれがなければ、もう少し長いイニングを投げられたかも知れないだけに残念でした。もう一回ぐらいチャンスを上げてもいいでしょう。
それにしても、先制はするも、同点に追いつかれ勝ち越されるといつもの淡白無抵抗打線になるのは何とかならないものでしょうか。チャンスは作っても後一本が出ないのはもう嫌というほど見せられました。審判の判定も酷いものでしたが、所詮言い訳にしかなりません。
金子を抑え起用といっても結局終盤でリードした場面がなく殆ど意味をなしていません。先発で起用し一つでも勝とうという考えがないのでしょうかね。今日も解説の加藤氏に批判されていましたね。
今の選手たちは、勝とうが負けようがそんなことどうでもいいという負け犬根性が染み付いてしまっているようにさえ見えてしまいます。ファンのために一つでも多く勝って喜ばせてほしいと切に願ってやみません。
ブログランキングに参加しています。
Bs先発高木は、いい感じで投げていましたが、野選・失策と味方に足を引っ張られ、同点に追い付かれると、アッサリ勝ち越しを許してしまいました。あれがなければ、もう少し長いイニングを投げられたかも知れないだけに残念でした。もう一回ぐらいチャンスを上げてもいいでしょう。
それにしても、先制はするも、同点に追いつかれ勝ち越されるといつもの淡白無抵抗打線になるのは何とかならないものでしょうか。チャンスは作っても後一本が出ないのはもう嫌というほど見せられました。審判の判定も酷いものでしたが、所詮言い訳にしかなりません。
金子を抑え起用といっても結局終盤でリードした場面がなく殆ど意味をなしていません。先発で起用し一つでも勝とうという考えがないのでしょうかね。今日も解説の加藤氏に批判されていましたね。
今の選手たちは、勝とうが負けようがそんなことどうでもいいという負け犬根性が染み付いてしまっているようにさえ見えてしまいます。ファンのために一つでも多く勝って喜ばせてほしいと切に願ってやみません。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト