2010-03-12(Fri)
オープン戦 10年3月11日(木) 岸田好投&カブレラ猛打賞で快勝!もミス連発で不安も
◇1回裏◇
先頭坂口が中越二塁打で出塁。赤田&後藤が凡退するも、カブレラの適時打で1点を先制。
◇2回裏◇
二死から鈴木が中前安打で出塁するも牽制死。
◇3回表◇
林の盗塁の際、鈴木の送球を後藤が取れず得点圏に進められる。マートンの左前安打でホームを狙った二塁走者林をクロスプレーで刺し、無失点で切り抜ける。
◇4回表◇
二死からブラゼルに二塁打を打たれると、桜井に左前適時打で同点に追い付かれてしまう。
◇4回裏◇
先頭カブレラが本塁打を放ち勝ち越しに成功すると、ラロッカの内野安打&T-岡田の右二塁打で二三塁。下山の2点適時二塁打。一死三塁となり、大引のカウント0-3からの三ゴロでホームを狙った下山がアウトになると、二塁を狙った大引もアウトになり結果的には併殺になってしまう。
◇5回裏◇
先頭坂口が四球、赤田がエンドランを決め無死一三塁。後藤の内野ゴロで1点。カブレラの中前安打で尚も一三塁。ラロッカの中前適時打で1点を追加すると中継がもたつく間にラロッカも二塁に進み二三塁とする。然し、後続が凡退してしまう。
◇6回裏◇
一死から大引が右二塁打&坂口の左前安打で一三塁。赤田の犠飛で1点を追加。
先発岸田は4回を投げ毎回の6奪三振。カブレラは猛打賞。然し、日高&後藤の状態は少し気になりました。1本出れば変わると思いますが、不安は残ります。勝ったからいいですが、ミスが目立ちました。走塁、捕球ミス、牽制死とオープン戦だからいいというわけではありませんが、緊張感を持ってプレーしてほしいものですね。
また、岡田監督は開幕投手に金子を指名したようですね。相手は岩隈・田中・永井あたりが登板しそうですが、久しぶりの本拠地開幕なので意地を見せてほしいですね。
そして、新外国人選手「フレディ・バイナム」内野手(29歳=右投げ左打ち)の獲得を発表したようですね。会見は12日に行われるようです。どのような選手なのでしょうか、活躍してチームに貢献してほしいですね。
ブログランキングに参加しています。
先頭坂口が中越二塁打で出塁。赤田&後藤が凡退するも、カブレラの適時打で1点を先制。
◇2回裏◇
二死から鈴木が中前安打で出塁するも牽制死。
◇3回表◇
林の盗塁の際、鈴木の送球を後藤が取れず得点圏に進められる。マートンの左前安打でホームを狙った二塁走者林をクロスプレーで刺し、無失点で切り抜ける。
◇4回表◇
二死からブラゼルに二塁打を打たれると、桜井に左前適時打で同点に追い付かれてしまう。
◇4回裏◇
先頭カブレラが本塁打を放ち勝ち越しに成功すると、ラロッカの内野安打&T-岡田の右二塁打で二三塁。下山の2点適時二塁打。一死三塁となり、大引のカウント0-3からの三ゴロでホームを狙った下山がアウトになると、二塁を狙った大引もアウトになり結果的には併殺になってしまう。
◇5回裏◇
先頭坂口が四球、赤田がエンドランを決め無死一三塁。後藤の内野ゴロで1点。カブレラの中前安打で尚も一三塁。ラロッカの中前適時打で1点を追加すると中継がもたつく間にラロッカも二塁に進み二三塁とする。然し、後続が凡退してしまう。
◇6回裏◇
一死から大引が右二塁打&坂口の左前安打で一三塁。赤田の犠飛で1点を追加。
先発岸田は4回を投げ毎回の6奪三振。カブレラは猛打賞。然し、日高&後藤の状態は少し気になりました。1本出れば変わると思いますが、不安は残ります。勝ったからいいですが、ミスが目立ちました。走塁、捕球ミス、牽制死とオープン戦だからいいというわけではありませんが、緊張感を持ってプレーしてほしいものですね。
また、岡田監督は開幕投手に金子を指名したようですね。相手は岩隈・田中・永井あたりが登板しそうですが、久しぶりの本拠地開幕なので意地を見せてほしいですね。
そして、新外国人選手「フレディ・バイナム」内野手(29歳=右投げ左打ち)の獲得を発表したようですね。会見は12日に行われるようです。どのような選手なのでしょうか、活躍してチームに貢献してほしいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト