2010-03-20(Sat)
10年3月20日(土)(^v^)金子4安打完封で三塁を踏ませずE岩隈に投げ勝ち白星スタート!
◇1回表◇
先頭打者聖澤に初球を打たれ1死二塁のピンチを招きますが、鉄平の投ゴロで飛び出した聖澤を三塁ベース直前でタッチアウト。後続も打ち取り無失点で切り抜ける。
◇1回裏◇
先頭打者坂口がフェンス直撃二塁打を放つも、赤田が犠打の構えからバットを引くと飛び出した坂口がタッチアウトに。
◇3回裏◇
先頭打者下山が二塁打→日高の犠打で一死三塁とし先制のチャンスを掴むと、大引の打球は高くバウンドし中前へ抜け先制の適時打に。
◇4回表◇
先頭打者渡辺直に詰まりながら中前に運ばれるも後続を打ち取り、無失点で切り抜ける。
◇4回裏◇
一死から北川が二内野安打→ラロッカが右二塁打で1死二三塁とし追加点のチャンスを掴むものの、T-岡田はボール気味のコースをストライク判定とされ見逃し三振。下山は空振り三振で追加点を奪えず。
◇5回表◇
T-岡田の好守もあり三者凡退。
◇9回表◇
代打草野に左安打を打たれるものの聖澤を二併殺、渡辺直を二ゴロに打ち取り試合終了。
投手戦になろうとは思っていましたが、1-0のロースコアで勝てるとは思いもしませんでした。8連敗中と相性が悪いE岩隈相手に、先制するものの追加点を奪えない緊迫した試合となりました。
Bs先発金子がオリックスでは00年の小林宏投手以来10年振りとなる開幕戦完封勝ちという快挙を成し遂げました。
然し、相変わらず日高&後藤の調子は気になりますね。バルディリスも打てないとなると、二軍で好調の新加入バイナムの一軍起用も時間の問題かもしれませんね。
なにはともあれ、開幕戦を白星でスタートできたのは良かったですね!
明日は木佐貫VS田中。打線がE田中を打ち崩して、楽な試合展開になる事を願いたいですね。そういえば、カブレラがスタメンから外れていました。相性の悪さからだということですが、明日はスタメンで出てほしいですね。
ブログランキングに参加しています。
先頭打者聖澤に初球を打たれ1死二塁のピンチを招きますが、鉄平の投ゴロで飛び出した聖澤を三塁ベース直前でタッチアウト。後続も打ち取り無失点で切り抜ける。
◇1回裏◇
先頭打者坂口がフェンス直撃二塁打を放つも、赤田が犠打の構えからバットを引くと飛び出した坂口がタッチアウトに。
◇3回裏◇
先頭打者下山が二塁打→日高の犠打で一死三塁とし先制のチャンスを掴むと、大引の打球は高くバウンドし中前へ抜け先制の適時打に。
◇4回表◇
先頭打者渡辺直に詰まりながら中前に運ばれるも後続を打ち取り、無失点で切り抜ける。
◇4回裏◇
一死から北川が二内野安打→ラロッカが右二塁打で1死二三塁とし追加点のチャンスを掴むものの、T-岡田はボール気味のコースをストライク判定とされ見逃し三振。下山は空振り三振で追加点を奪えず。
◇5回表◇
T-岡田の好守もあり三者凡退。
◇9回表◇
代打草野に左安打を打たれるものの聖澤を二併殺、渡辺直を二ゴロに打ち取り試合終了。
投手戦になろうとは思っていましたが、1-0のロースコアで勝てるとは思いもしませんでした。8連敗中と相性が悪いE岩隈相手に、先制するものの追加点を奪えない緊迫した試合となりました。
Bs先発金子がオリックスでは00年の小林宏投手以来10年振りとなる開幕戦完封勝ちという快挙を成し遂げました。
然し、相変わらず日高&後藤の調子は気になりますね。バルディリスも打てないとなると、二軍で好調の新加入バイナムの一軍起用も時間の問題かもしれませんね。
なにはともあれ、開幕戦を白星でスタートできたのは良かったですね!
明日は木佐貫VS田中。打線がE田中を打ち崩して、楽な試合展開になる事を願いたいですね。そういえば、カブレラがスタメンから外れていました。相性の悪さからだということですが、明日はスタメンで出てほしいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト