2010-05-13(Thu)
10年5月13日(木)(^v^)カブレラ失策も満塁弾含む大暴れ7打点で3連勝!
◇1回表◇
先頭坂口がカウント2-3から二塁打を放ち、2死三塁とすると、カブレラが右適時打を放ち先制。
◇2回裏◇
1死からカブレラの失策をきっかけに宮本、藤本の連続適時打で逆転されてしまう。
◇3回表◇
1死から坂口が四球、荒金の右安で一三塁とすると、赤田の内野ゴロの間に三塁走者が生還し同点に追い付く。さらに2死満塁からバルディリスの死球で押し出しとなり勝ち越しに成功。
◇5回表◇
カブレラの四球と後藤の二塁打で無死二三塁とするも後続が凡退し無得点に終わる。
◇6回表◇
1死から坂口がストレートの四球、荒金の左安、赤田四球で満塁とすると、カブレラが初球を中前へ運び2点適時打で2点を追加。
◇8回表◇
鈴木の打球をYS遊撃手の藤本が落球し出塁すると、坂口、荒金の連続四球で無死満塁とすると赤田は凡退するもカブレラが右中間へ満塁弾を放ち、リードを7点に広げる。
今季初先発の小松は、昨季京セラドーム大阪での対M戦以来の勝ちで2勝目。打っては主砲カブレラが失策はあったもののそれを帳消しにする大活躍の7打点。無死二三塁で得点を奪えなかったときはどうなる事かと思いましたが、カブレラが試合を決める満塁弾を放ち、快勝!
然し、残塁14は頂けませんね。
土曜日からは好調CDとの2連戦。このまま連勝を伸ばして借金を完済してほしいですね。
ブログランキングに参加しています。
先頭坂口がカウント2-3から二塁打を放ち、2死三塁とすると、カブレラが右適時打を放ち先制。
◇2回裏◇
1死からカブレラの失策をきっかけに宮本、藤本の連続適時打で逆転されてしまう。
◇3回表◇
1死から坂口が四球、荒金の右安で一三塁とすると、赤田の内野ゴロの間に三塁走者が生還し同点に追い付く。さらに2死満塁からバルディリスの死球で押し出しとなり勝ち越しに成功。
◇5回表◇
カブレラの四球と後藤の二塁打で無死二三塁とするも後続が凡退し無得点に終わる。
◇6回表◇
1死から坂口がストレートの四球、荒金の左安、赤田四球で満塁とすると、カブレラが初球を中前へ運び2点適時打で2点を追加。
◇8回表◇
鈴木の打球をYS遊撃手の藤本が落球し出塁すると、坂口、荒金の連続四球で無死満塁とすると赤田は凡退するもカブレラが右中間へ満塁弾を放ち、リードを7点に広げる。
今季初先発の小松は、昨季京セラドーム大阪での対M戦以来の勝ちで2勝目。打っては主砲カブレラが失策はあったもののそれを帳消しにする大活躍の7打点。無死二三塁で得点を奪えなかったときはどうなる事かと思いましたが、カブレラが試合を決める満塁弾を放ち、快勝!
然し、残塁14は頂けませんね。
土曜日からは好調CDとの2連戦。このまま連勝を伸ばして借金を完済してほしいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 11年4月20日(水) 駿太、プロ初安打初打点初得点も失策 終盤の粘り虚しく投壊で連敗… (2011/04/20)
- 13年8月04日(日) ファーム公式戦 試合結果 (2013/09/15)
- 12年5月31日(木) リード守り切れず痛い引き分け (2012/05/31)
- 11年6月15日(水) フィガロ本塁打放つも引き分けに終わる (2011/06/15)
- 21年5月05日(水) 山本が打ち込まれ勝率五割復帰ならず5位転落 (2021/05/05)
- 14年5月25日(日) ディクソン粘投、ペーニャ2本塁打で3連勝 (2014/05/25)
- ローズとの契約はどうなるのか? (2010/01/15)
スポンサーサイト