2010-06-26(Sat)
10年6月26日(土)(・_・)帆足KOも終盤反撃され薄氷の勝利
◇1回表◇
坂口が安打を放つとG.G.が打球処理をもたつく間に二塁へ。荒金の内野安打で無死一二塁とすると、後藤の適時打で1点を先制。尚も無死一二塁からカブレラも安打で続き満塁とすると、T-岡田の適時打、バルディリスの犠飛でこの回3点を奪う。
◇5回表◇
坂口の安打と後藤の死球(警告試合に)などで2死一二塁とすると、T-岡田が3ランを放つ。続く北川もソロ弾を放ち、7-0と大きくリードを広げる。
◇6回裏◇
G.G.に4月2日以来となるソロ弾を浴び1点を返されると、2死から三塁打と適時二塁打でさらに1点を返されてしまう。ここで遊撃手山浩が片岡の打球を好守し、さらなる失点を防ぐ。
◇7回表◇
カブレラの安打と北川の四球で一二塁とするも後続が倒れ無得点。
◇7回裏◇
小松→平野佳。
栗山の安打から暴投と四球で1死一三塁とされると、G.G.に適時打を浴びてしまう。2死となるも山浩の悪送球で満塁とされ、押し出し死球でさらに1点を返されてしまう。
◇8回表◇
山浩が安打で出塁するも、タッチアップで併殺になる。
◇8回裏◇
片岡にバックスクリーンへ運ばれ1点を返されてしまう。
◇9回裏◇
平野佳→岸田。
バルディリス・北川の連続好守で2しとなるも、連打を浴び一打サヨナラの場面を迎えるも、上本をチェンジアップで空振り三振に仕留め、何とか逃げ切る。
Bsは1回表、坂口の安打からT-岡田までの5連打で2点を奪うと、バルディリスの犠飛もあり3点を先制する。5回表にはT-岡田が3ランを放ち7-0と大きくリードを広げる。然し6回裏にソロ弾と適時打で2点を返されると、7回裏にはまたしてもG.G.の適時打と押し出し死球で2点、8回裏にはのソロ弾を浴び2点差とされてしまう。9回裏には一発が出ると逆転サヨナラのピンチを迎えるも、最後の打者を空振り三振に仕留め、辛くも逃げ切った。
勝ちはしましたが、なんだか勝った気はしません。序盤で帆足をKОするも、終盤でミスを連発し、僅差にされサヨナラの場面を迎え、冷や汗ものでした。救援陣が失点を重ねましたが、捕手が鈴木ということもあり、落ちる球を使えず、ポロポロ…。7回裏の場面で鈴木に代打を出して代えると思いましたが、そのまま打席に立たせ結局凡退。そして失点失点…。投手と同時に捕手も変えていればあそこまで僅差に迫られることは無かったと思います。勝ったから良かったものの、勢いをつかせたまま明日の試合を迎えるのは厭ですね。近藤には無駄な四球を与えず好投してほしいのもですね。
ブログランキングに参加しています。
坂口が安打を放つとG.G.が打球処理をもたつく間に二塁へ。荒金の内野安打で無死一二塁とすると、後藤の適時打で1点を先制。尚も無死一二塁からカブレラも安打で続き満塁とすると、T-岡田の適時打、バルディリスの犠飛でこの回3点を奪う。
◇5回表◇
坂口の安打と後藤の死球(警告試合に)などで2死一二塁とすると、T-岡田が3ランを放つ。続く北川もソロ弾を放ち、7-0と大きくリードを広げる。
◇6回裏◇
G.G.に4月2日以来となるソロ弾を浴び1点を返されると、2死から三塁打と適時二塁打でさらに1点を返されてしまう。ここで遊撃手山浩が片岡の打球を好守し、さらなる失点を防ぐ。
◇7回表◇
カブレラの安打と北川の四球で一二塁とするも後続が倒れ無得点。
◇7回裏◇
小松→平野佳。
栗山の安打から暴投と四球で1死一三塁とされると、G.G.に適時打を浴びてしまう。2死となるも山浩の悪送球で満塁とされ、押し出し死球でさらに1点を返されてしまう。
◇8回表◇
山浩が安打で出塁するも、タッチアップで併殺になる。
◇8回裏◇
片岡にバックスクリーンへ運ばれ1点を返されてしまう。
◇9回裏◇
平野佳→岸田。
バルディリス・北川の連続好守で2しとなるも、連打を浴び一打サヨナラの場面を迎えるも、上本をチェンジアップで空振り三振に仕留め、何とか逃げ切る。
Bsは1回表、坂口の安打からT-岡田までの5連打で2点を奪うと、バルディリスの犠飛もあり3点を先制する。5回表にはT-岡田が3ランを放ち7-0と大きくリードを広げる。然し6回裏にソロ弾と適時打で2点を返されると、7回裏にはまたしてもG.G.の適時打と押し出し死球で2点、8回裏にはのソロ弾を浴び2点差とされてしまう。9回裏には一発が出ると逆転サヨナラのピンチを迎えるも、最後の打者を空振り三振に仕留め、辛くも逃げ切った。
勝ちはしましたが、なんだか勝った気はしません。序盤で帆足をKОするも、終盤でミスを連発し、僅差にされサヨナラの場面を迎え、冷や汗ものでした。救援陣が失点を重ねましたが、捕手が鈴木ということもあり、落ちる球を使えず、ポロポロ…。7回裏の場面で鈴木に代打を出して代えると思いましたが、そのまま打席に立たせ結局凡退。そして失点失点…。投手と同時に捕手も変えていればあそこまで僅差に迫られることは無かったと思います。勝ったから良かったものの、勢いをつかせたまま明日の試合を迎えるのは厭ですね。近藤には無駄な四球を与えず好投してほしいのもですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト