2010-07-01(Thu)
10年6月30日(水)(^v^)長谷川粘投&日高の劇的なサヨナラ弾で勝率五割復帰!
◇4回表◇
嶋の安打から1死二塁とされると、中村紀に適時二塁打を浴び先制を許してしまう。さらにルイーズに安打を打たれるも坂口の好返球でクロスプレーはタッチアウト。
◇5回裏◇
バルディリスの四球と坂口の安打で2死一二塁とすると、赤田の適時打でバルディリスが生還し同点に追い付く。
◇9回表◇
平野佳→岸田
鉄平の安打から1死一三塁とされると山の打球をバルディリスが好捕も併殺ならず、勝ち越しを許してしまう。尚も2死満塁とされピンチを迎えるも、空振り三振で追加点を許さず。
◇9回裏◇
バルディリスが安打で出塁すると代走の森山が盗塁を決め無死二塁とする。するとここまでいいところなく凡退した日高が、劇的なサヨナラ本塁打を放ち連勝。
移籍後初先発となったBs長谷川は序盤高めに浮きどうなるかと思いましたが4回表の中村紀に浴びた適時打の1点だけに抑る上々の内容でした。一方打線はE先発ラズナーを打ちあぐねていましたが5回裏、赤田の適時打で同点に追い付くと9回表は同点ながら新守護神岸田に託す。然し1死一三塁から併殺崩れの間に勝ち越されてしまう。それでも粘るBsは先頭バルディリスが安打を放ち出塁すると、代走森山が盗塁を決め一打同点の場面を作る。すると選手会長日高が、逆転2ランを右翼席に運び劇的なサヨナラ勝ち!勝率を五割に戻した。
今日は波に乗り切れない金子地が先発。一軍生き残りをかけた正念場。連勝を伸ばすためにも好投を期待したいものです。
ブログランキングに参加しています。
嶋の安打から1死二塁とされると、中村紀に適時二塁打を浴び先制を許してしまう。さらにルイーズに安打を打たれるも坂口の好返球でクロスプレーはタッチアウト。
◇5回裏◇
バルディリスの四球と坂口の安打で2死一二塁とすると、赤田の適時打でバルディリスが生還し同点に追い付く。
◇9回表◇
平野佳→岸田
鉄平の安打から1死一三塁とされると山の打球をバルディリスが好捕も併殺ならず、勝ち越しを許してしまう。尚も2死満塁とされピンチを迎えるも、空振り三振で追加点を許さず。
◇9回裏◇
バルディリスが安打で出塁すると代走の森山が盗塁を決め無死二塁とする。するとここまでいいところなく凡退した日高が、劇的なサヨナラ本塁打を放ち連勝。
移籍後初先発となったBs長谷川は序盤高めに浮きどうなるかと思いましたが4回表の中村紀に浴びた適時打の1点だけに抑る上々の内容でした。一方打線はE先発ラズナーを打ちあぐねていましたが5回裏、赤田の適時打で同点に追い付くと9回表は同点ながら新守護神岸田に託す。然し1死一三塁から併殺崩れの間に勝ち越されてしまう。それでも粘るBsは先頭バルディリスが安打を放ち出塁すると、代走森山が盗塁を決め一打同点の場面を作る。すると選手会長日高が、逆転2ランを右翼席に運び劇的なサヨナラ勝ち!勝率を五割に戻した。
今日は波に乗り切れない金子地が先発。一軍生き残りをかけた正念場。連勝を伸ばすためにも好投を期待したいものです。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト