2010-08-04(Wed)
10年8月4日(水)(^v^)劇的な延長戦サヨナラ勝ち!
◇1回裏◇
1死から森山・後藤がエンドランを決め1死一三塁も後続凡退。
◇2回表◇
フェルナンデス・ブラウンの連続安打から2死二三塁とされると、佐藤友の2点適時打で先制を許す。
2-0。
◇2回裏◇
カラバイヨの打球は佐藤友の好守で左飛。1死となりバルディリスがソロを放ち1点差。
2-1。
鈴木が四球をえらぶと、金子圭の打球は一塁線を破る適時三塁打となり同点に追い付く。
2-2。
1死三塁から坂口が三遊間を破る適時打を放ち逆転。
2-3。
森山も内野安打で続くも後藤が併打。
◇5回表◇
1死から片岡の安打と原の適時二塁打で同点に追い付かれてしまう。
3-3。
守備のミスから1死一三塁とされると、中島の適時打で勝ち越しを許す。
4-3。
◇6回裏◇
連続安打と四球で2死満塁も後藤が空三振。
◇7回表◇
片岡の安打と盗塁から1死一三塁とされると、また中島に適時打。
5-3。
鴨志田→レスター。
さらに、2死満塁とされるも、代打石井義を左飛。
◇7回裏◇
岡本篤→藤田。
1死からT-岡田が安打を放つと、カラバイヨが凡退するもバルディリスが同点となる2ランを放つ。
5-5。
◇8回表◇
レスター→平野佳。
1死から連打と四球で2死満塁(栗山の2-2からの際どいコースはボールと判定され結局四球)とされるも、中島の高くバウンドした打球を遊撃手金子圭が好守で阻み無失点。
◇9回表◇
平野佳→岸田。
1死からフェルナンデスに安打を打たれるも、宿敵ブラウンを一ゴロ、坂田・上本を連続三振。
◇10回表◇
岸田→香月。
三者凡退。
◇11回表◇
三者凡退。
◇11回裏◇
シコースキー→工藤。
森山→荒金。
荒金・後藤・カブレラの3連打で無死満塁とすると、T-岡田が三遊間を破る劇的なサヨナラとなる適時打を放つ。
5-6x。
Bs先発の近藤は2回表、佐藤友の2点適時打で先制を許してしまうが、直後の2回裏にバルディリスのソロ、金子圭の移籍後初適時打、坂口の適時打で逆転に成功する。ところが5回裏、原・中島の適時打で逆転されてしまう。それでも直後の7回裏、バルディリスの2本目の本塁打は同点打となる。その後は両チーム決め手を欠き迎えた11回裏、L7番手の工藤を攻め無死満塁とすると、T-岡田がサヨナラ適時打を放ち劇的な勝利で3位Mにゲーム差なしと迫った。それにしても、金子圭の起用は当たりましたね。適時打に好守、大引・山浩を脅かす存在となって欲しいですね。
そして、5日の先発は伊原。劇的な勝利の勢いそのままに、プロ初勝利を挙げてほしいものです。
ブログランキングに参加しています。
1死から森山・後藤がエンドランを決め1死一三塁も後続凡退。
◇2回表◇
フェルナンデス・ブラウンの連続安打から2死二三塁とされると、佐藤友の2点適時打で先制を許す。
2-0。
◇2回裏◇
カラバイヨの打球は佐藤友の好守で左飛。1死となりバルディリスがソロを放ち1点差。
2-1。
鈴木が四球をえらぶと、金子圭の打球は一塁線を破る適時三塁打となり同点に追い付く。
2-2。
1死三塁から坂口が三遊間を破る適時打を放ち逆転。
2-3。
森山も内野安打で続くも後藤が併打。
◇5回表◇
1死から片岡の安打と原の適時二塁打で同点に追い付かれてしまう。
3-3。
守備のミスから1死一三塁とされると、中島の適時打で勝ち越しを許す。
4-3。
◇6回裏◇
連続安打と四球で2死満塁も後藤が空三振。
◇7回表◇
片岡の安打と盗塁から1死一三塁とされると、また中島に適時打。
5-3。
鴨志田→レスター。
さらに、2死満塁とされるも、代打石井義を左飛。
◇7回裏◇
岡本篤→藤田。
1死からT-岡田が安打を放つと、カラバイヨが凡退するもバルディリスが同点となる2ランを放つ。
5-5。
◇8回表◇
レスター→平野佳。
1死から連打と四球で2死満塁(栗山の2-2からの際どいコースはボールと判定され結局四球)とされるも、中島の高くバウンドした打球を遊撃手金子圭が好守で阻み無失点。
◇9回表◇
平野佳→岸田。
1死からフェルナンデスに安打を打たれるも、宿敵ブラウンを一ゴロ、坂田・上本を連続三振。
◇10回表◇
岸田→香月。
三者凡退。
◇11回表◇
三者凡退。
◇11回裏◇
シコースキー→工藤。
森山→荒金。
荒金・後藤・カブレラの3連打で無死満塁とすると、T-岡田が三遊間を破る劇的なサヨナラとなる適時打を放つ。
5-6x。
Bs先発の近藤は2回表、佐藤友の2点適時打で先制を許してしまうが、直後の2回裏にバルディリスのソロ、金子圭の移籍後初適時打、坂口の適時打で逆転に成功する。ところが5回裏、原・中島の適時打で逆転されてしまう。それでも直後の7回裏、バルディリスの2本目の本塁打は同点打となる。その後は両チーム決め手を欠き迎えた11回裏、L7番手の工藤を攻め無死満塁とすると、T-岡田がサヨナラ適時打を放ち劇的な勝利で3位Mにゲーム差なしと迫った。それにしても、金子圭の起用は当たりましたね。適時打に好守、大引・山浩を脅かす存在となって欲しいですね。
そして、5日の先発は伊原。劇的な勝利の勢いそのままに、プロ初勝利を挙げてほしいものです。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 09年9月6日(`´)怒りを通り越し呆れる体たらくな試合 (2009/09/06)
- 11年5月12日(木) 小久保に400号本塁打献上もフィガロ好投で来日初勝利! (2011/05/12)
- 23年8月19日(土) 山﨑福が自己最多の9勝目を挙げる (2023/08/19)
- 22年8月30日(火) 今季無安打の西村が土壇場で値千金の逆転打を放つ (2022/08/30)
- 09年6月8日 (T_T)終盤に追い上げるも6連敗… (2009/06/09)
- 15年7月10日(金) 最下位低迷を象徴する試合で負けに等しい引き分け (2015/07/10)
- 11年7月3日(日) 代打荒金が殊勲打を放ち2試合連続サヨナラ勝ちで同一カード3連勝! (2011/07/03)
スポンサーサイト