2010-08-28(Sat)
10年8月28日(土)(^v^)中山が好投し対ダルビッシュの連敗を9で止め三年越しの勝利!
◇1回表◇
田中賢の安打から1死一二塁とされるが後続を抑え無失点。
◇1回裏◇
1死から森山が安打を放つが後続が凡退し無得点。
◇2回表◇
三者凡退に抑える。
◇2回裏◇
T-岡田と北川の連打で無死一三塁とすると、バルディリスが適時打を放ち先制。
0-1。
前田大が外のボール球にくらいついた打球は二塁手の頭上を越え適時打となる。
0-2。
尚もチャンスは続くが大引は犠打失敗でヒッティングも投ゴロ(併殺コースも送球ミスに助けられる)、坂口は一ゴロ、森山は遊ゴロ。
◇3回表◇
飯山の安打から1死二三塁とされるが稲葉を二飛、小谷野を遊ゴロ。
◇4回表◇
2死から中田に安打を許すが後続を抑え無失点。
◇7回表◇
二岡の安打から2死一二塁とされるが、首位打者田中賢を右飛。
◇8回表◇
中山→鴨志田。
1死から稲葉に二塁打を許すと、打点王小谷野の適時打で1点差に詰め寄られてしまう。
1-2。
鴨志田→香月。
犠打で2死二塁とされるが、二岡を三ゴロ。
◇9回表◇
2死から
飯山→紺田。
紺田に安打を許すが怖い田中賢を二ゴロ。
対ダルビッシュの連敗を止めるべく先発のマウンドに上がったのは過去二年勝星のない中山。前回は見方が大量点にもかかわらず4回2/3でKО。今回の相手は日本球界屈指のエース・ダルビッシュ。初回は先制のピンチを招いたが無失点で切り抜ける。すると2回裏、T-岡田の安打と北川の連打でチャンスを作るとバルディリス・前田大の連続適時打で2点を先制する。その後もピンチの場面はあったが7回を投げ切り無失点の好投。8回表に1点を返され、9回表は一発出れば逆転のピンチ。ここは香月が田中賢を二ゴロに打ち取り最少点差を守り切り、中山は凡そ2年ぶりの勝利。また、対ダルビッシュの07年8月22日から続く連敗を9で止め、同07年6月29日以来の勝利を挙げた。
平野佳・岸田・比嘉と中継ぎ陣を使わず勝てたのは大きい。然もダルビッシュに。明日は前回味方の援護で勝利を挙げた山本。対するFは増井。打線は相変わらず選球眼がなく、なかなか得点を奪えず厳しい試合になりそうですが、山本の粘投に期待するしかありません。
ブログランキングに参加しています。
田中賢の安打から1死一二塁とされるが後続を抑え無失点。
◇1回裏◇
1死から森山が安打を放つが後続が凡退し無得点。
◇2回表◇
三者凡退に抑える。
◇2回裏◇
T-岡田と北川の連打で無死一三塁とすると、バルディリスが適時打を放ち先制。
0-1。
前田大が外のボール球にくらいついた打球は二塁手の頭上を越え適時打となる。
0-2。
尚もチャンスは続くが大引は犠打失敗でヒッティングも投ゴロ(併殺コースも送球ミスに助けられる)、坂口は一ゴロ、森山は遊ゴロ。
◇3回表◇
飯山の安打から1死二三塁とされるが稲葉を二飛、小谷野を遊ゴロ。
◇4回表◇
2死から中田に安打を許すが後続を抑え無失点。
◇7回表◇
二岡の安打から2死一二塁とされるが、首位打者田中賢を右飛。
◇8回表◇
中山→鴨志田。
1死から稲葉に二塁打を許すと、打点王小谷野の適時打で1点差に詰め寄られてしまう。
1-2。
鴨志田→香月。
犠打で2死二塁とされるが、二岡を三ゴロ。
◇9回表◇
2死から
飯山→紺田。
紺田に安打を許すが怖い田中賢を二ゴロ。
対ダルビッシュの連敗を止めるべく先発のマウンドに上がったのは過去二年勝星のない中山。前回は見方が大量点にもかかわらず4回2/3でKО。今回の相手は日本球界屈指のエース・ダルビッシュ。初回は先制のピンチを招いたが無失点で切り抜ける。すると2回裏、T-岡田の安打と北川の連打でチャンスを作るとバルディリス・前田大の連続適時打で2点を先制する。その後もピンチの場面はあったが7回を投げ切り無失点の好投。8回表に1点を返され、9回表は一発出れば逆転のピンチ。ここは香月が田中賢を二ゴロに打ち取り最少点差を守り切り、中山は凡そ2年ぶりの勝利。また、対ダルビッシュの07年8月22日から続く連敗を9で止め、同07年6月29日以来の勝利を挙げた。
平野佳・岸田・比嘉と中継ぎ陣を使わず勝てたのは大きい。然もダルビッシュに。明日は前回味方の援護で勝利を挙げた山本。対するFは増井。打線は相変わらず選球眼がなく、なかなか得点を奪えず厳しい試合になりそうですが、山本の粘投に期待するしかありません。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト