2011-05-04(Wed)
11年5月4日(水) 寺原、二度目の完封勝利!
【1回表】
田中賢の安打から1死一二塁とされるも、小谷野の打球を坂口が攻守、稲葉を一ゴロに打ち取り無失点。
【2回表】
中田の安打、ホフパワーの打球処理で山浩が失策。1死二塁も後続を抑え無失点。
【5回表】
1死から大野の安打、飯山の打球は微妙(ワンバウンド?)ながら遊直併殺。
【5回裏】
T-岡田の安打、1死から竹原の安打で一二塁とすると、バルディリスの適時打で先制。
0-1
【6回表】
田中賢に二塁打を許すも、後続を抑え無失点。
【8回表】
1死から飯山に安打。
[飯山→村田]
盗塁を試みた代走村田を捕手伊藤が刺す。後続も抑え無失点。
【8回裏】
2死から下山が二塁打を放つも[下山→駿太]、坂口が凡退し無得点。
【9回表】
2死から稲葉の打球を坂口が(今日二度目の)好守で三者凡退に打ち取り試合終了。
バファローズの先発は移籍後の初勝利を完封で飾るも、(打ちこまれ)自身2連敗中の寺原。1回表に1死一二塁とピンチの場面を迎えるも、坂口の好守もあって無失点で切り抜ける。打線はというと、前回完璧なまでに抑え込まれた武田勝。今回もチャンスを掴めないまま迎えた5回裏、T-岡田と竹原が移籍後初安打を放ち1死一二塁とチャンスを広げるとバルディリスが適時打を放ち1点を先制。その後も粘り強い投球で9回を投げ切り、今季二度目の完封勝利。昨年から続く対ファイターズ戦の連敗を7で止めた。
今度こそ、今季初の連勝なるか?
ブログランキングに参加しています。
田中賢の安打から1死一二塁とされるも、小谷野の打球を坂口が攻守、稲葉を一ゴロに打ち取り無失点。
【2回表】
中田の安打、ホフパワーの打球処理で山浩が失策。1死二塁も後続を抑え無失点。
【5回表】
1死から大野の安打、飯山の打球は微妙(ワンバウンド?)ながら遊直併殺。
【5回裏】
T-岡田の安打、1死から竹原の安打で一二塁とすると、バルディリスの適時打で先制。
0-1
【6回表】
田中賢に二塁打を許すも、後続を抑え無失点。
【8回表】
1死から飯山に安打。
[飯山→村田]
盗塁を試みた代走村田を捕手伊藤が刺す。後続も抑え無失点。
【8回裏】
2死から下山が二塁打を放つも[下山→駿太]、坂口が凡退し無得点。
【9回表】
2死から稲葉の打球を坂口が(今日二度目の)好守で三者凡退に打ち取り試合終了。
バファローズの先発は移籍後の初勝利を完封で飾るも、(打ちこまれ)自身2連敗中の寺原。1回表に1死一二塁とピンチの場面を迎えるも、坂口の好守もあって無失点で切り抜ける。打線はというと、前回完璧なまでに抑え込まれた武田勝。今回もチャンスを掴めないまま迎えた5回裏、T-岡田と竹原が移籍後初安打を放ち1死一二塁とチャンスを広げるとバルディリスが適時打を放ち1点を先制。その後も粘り強い投球で9回を投げ切り、今季二度目の完封勝利。昨年から続く対ファイターズ戦の連敗を7で止めた。
今度こそ、今季初の連勝なるか?
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト