2011-05-15(Sun)
地球【帰還1周年】記念公開作品 第52回 科学技術映像祭[科学教養部門]文部科学大臣賞 受賞 はやぶさ HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-帰還
ナレーター/篠田三郎
小惑星探査機「はやぶさ」の7年間に及ぶ奇跡をフルCGで描いた作品。1㍍×1.6㍍×1.1㍍の小さな「はやぶさ」が課せられた使命。それは、太陽系誕生の手掛かりとなる小惑星「イトカワ」で欠片を採取し地球へ持ち帰る事だった…。
上映時間は短いながら、「はやぶさ」「イトカワ」についての説明。「はやぶさ」がいかにして「イトカワ」に辿り着いたのか。そして、地球へ帰還するまでの過程が丁寧に描かれていたと思う。
最後に、このようなドキュメンタリー映画も積極的に上映して欲しいと思う。その中でも今一番観たいのが「100,000年後の安全」。然し、上映劇場が少なく(遠出すれば観られるが)残念でならない。国民の関心が高い今だからこそ大々的に公開して欲しいと思う。
篠田三郎出演作品
◇白夜行◇
goo 映画
はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH - goo 映画

ブログランキングに参加しています。
小惑星探査機「はやぶさ」の7年間に及ぶ奇跡をフルCGで描いた作品。1㍍×1.6㍍×1.1㍍の小さな「はやぶさ」が課せられた使命。それは、太陽系誕生の手掛かりとなる小惑星「イトカワ」で欠片を採取し地球へ持ち帰る事だった…。
上映時間は短いながら、「はやぶさ」「イトカワ」についての説明。「はやぶさ」がいかにして「イトカワ」に辿り着いたのか。そして、地球へ帰還するまでの過程が丁寧に描かれていたと思う。
最後に、このようなドキュメンタリー映画も積極的に上映して欲しいと思う。その中でも今一番観たいのが「100,000年後の安全」。然し、上映劇場が少なく(遠出すれば観られるが)残念でならない。国民の関心が高い今だからこそ大々的に公開して欲しいと思う。
篠田三郎出演作品
◇白夜行◇

goo 映画

はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH - goo 映画

ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト