2011-08-06(Sat)
11年8月5日(金) マクレーン好投で来日初勝利!
【3回表】
2死から山浩の四球、坂口の安打&一失、大引の四球で2死満塁も後続が倒れ無得点。
【3回裏】
1死から岡田に四球を与えるも、伊志嶺を遊併打で無失点。
【4回表】
T-岡田、バルディリスの連打、李承の四球で無死満塁も後続が倒れ無得点。
【5回表】
山浩、坂口の連打で無死一二塁も、大引の犠打空振りで山浩が戻れず1死。二失で1死二塁も後続が倒れ無得点。
【7回表】
赤田の安打、辻の犠打で1死二塁とすると、山浩が適時打を放つ。
1-0
【8回表】
[唐川→服部]
後藤が安打を放つ。
[後藤→深江]
T-岡田も安打を放ち無死一二塁。
[服部→中郷]
バルディリスも安打を放ち無死満塁。李承は遊直も赤田が2点適時二塁打を放つ。
3-0
【9回表】
[工藤(打)→高口(遊)]
[中郷→吉見]
2死から
[深江→荒金]
荒金の二塁打、T-岡田の四球で一二塁も、後続が倒れ無得点。
【9回裏】
[平野佳→岸田]
1死から今江に安打を許すも、後続を抑え試合終了。
バファローズは来日2試合目の先発マクレーン。そのマクレーンは6回2/3を投げ3安打無失点、二塁を踏ませない好投。打線は3回表、4回表と二度の満塁の好機を生かせず得点できない。マクレーンの好投に答えたい打線は7回表、5回表にミスをした山浩が適時打を放ち先制。続く8回表、4回表の無死満塁で見三振に倒れた赤田が2点適時打を放ち追加点をあげる。マクレーンの後をうけた平野佳、岸田が無失点に抑え完封勝利。マクレーンは先発2試合目で来日初勝利をあげ、岡田監督通算500勝に王手をかけた。8カード続けて勝ち越しのないバファローズだが、久しぶりの勝ち越しなるか?
ブログランキングに参加しています。
2死から山浩の四球、坂口の安打&一失、大引の四球で2死満塁も後続が倒れ無得点。
【3回裏】
1死から岡田に四球を与えるも、伊志嶺を遊併打で無失点。
【4回表】
T-岡田、バルディリスの連打、李承の四球で無死満塁も後続が倒れ無得点。
【5回表】
山浩、坂口の連打で無死一二塁も、大引の犠打空振りで山浩が戻れず1死。二失で1死二塁も後続が倒れ無得点。
【7回表】
赤田の安打、辻の犠打で1死二塁とすると、山浩が適時打を放つ。
1-0
【8回表】
[唐川→服部]
後藤が安打を放つ。
[後藤→深江]
T-岡田も安打を放ち無死一二塁。
[服部→中郷]
バルディリスも安打を放ち無死満塁。李承は遊直も赤田が2点適時二塁打を放つ。
3-0
【9回表】
[工藤(打)→高口(遊)]
[中郷→吉見]
2死から
[深江→荒金]
荒金の二塁打、T-岡田の四球で一二塁も、後続が倒れ無得点。
【9回裏】
[平野佳→岸田]
1死から今江に安打を許すも、後続を抑え試合終了。
バファローズは来日2試合目の先発マクレーン。そのマクレーンは6回2/3を投げ3安打無失点、二塁を踏ませない好投。打線は3回表、4回表と二度の満塁の好機を生かせず得点できない。マクレーンの好投に答えたい打線は7回表、5回表にミスをした山浩が適時打を放ち先制。続く8回表、4回表の無死満塁で見三振に倒れた赤田が2点適時打を放ち追加点をあげる。マクレーンの後をうけた平野佳、岸田が無失点に抑え完封勝利。マクレーンは先発2試合目で来日初勝利をあげ、岡田監督通算500勝に王手をかけた。8カード続けて勝ち越しのないバファローズだが、久しぶりの勝ち越しなるか?
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト