2011-08-10(Wed)
11年8月9日(火) 金子千尋粘投、逆転サヨナラ勝ちで3連勝!
【1回表】
松井稼の安打から2死三塁も、草野を空三振。
【3回表】
2死から松井稼にソロ本塁打を浴びる。
1-0
【3回裏】
2死から赤田かチーム初安打となる二塁打を放つも、坂口が空三振で無得点。
【5回表】
横川に二塁打を許すと、嶋のバスターエンドランの打球が中前へ抜け1点を追加される。
2-0
【6回表】
1死から安打と四球で一二塁も、後続を抑え失点。
【7回裏】
[岩隈→片山]
2死からバルディリスがソロ本塁打を放つ。
2-1
【8回表】
1死から安打と死球で一二塁も、中村を遊併打。
【9回裏】
[青山→ラズナー]
坂口の安打、大引の犠打で1死二塁とすると、後藤の打球は松井稼の好捕に阻まれるも、T-岡田がしぶとく中前へ運ぶ適時打を放ち同点に追い付く。
2-2
【10回裏】
1死から竹原が安打を放つ。
[竹原→深江]
深江のプロ初盗塁などで2死三塁とすると、赤田がサヨナラ適時打を放つ。
2-3X
バファローズ先発の金子千尋は3回表、松井稼にソロ本塁打を浴び先制を許してしまう。5回表には先頭の横川に二塁打を打たれると嶋の適時打で追加点を許してしまう。それでも7回表、イーグルス二番手の片山からバルディリスがソロ本塁打で1点を返す。9回裏にはイーグルス守護神のラズナーからT-岡田が同点打を放ち延長戦へ突入する。迎えた10回裏、先頭の竹原が安打を放つと代走の深江が盗塁。2死三塁となって、赤田が劇的なサヨナラ適時打を放ち連勝を3に伸ばした。
ブログランキングに参加しています。
松井稼の安打から2死三塁も、草野を空三振。
【3回表】
2死から松井稼にソロ本塁打を浴びる。
1-0
【3回裏】
2死から赤田かチーム初安打となる二塁打を放つも、坂口が空三振で無得点。
【5回表】
横川に二塁打を許すと、嶋のバスターエンドランの打球が中前へ抜け1点を追加される。
2-0
【6回表】
1死から安打と四球で一二塁も、後続を抑え失点。
【7回裏】
[岩隈→片山]
2死からバルディリスがソロ本塁打を放つ。
2-1
【8回表】
1死から安打と死球で一二塁も、中村を遊併打。
【9回裏】
[青山→ラズナー]
坂口の安打、大引の犠打で1死二塁とすると、後藤の打球は松井稼の好捕に阻まれるも、T-岡田がしぶとく中前へ運ぶ適時打を放ち同点に追い付く。
2-2
【10回裏】
1死から竹原が安打を放つ。
[竹原→深江]
深江のプロ初盗塁などで2死三塁とすると、赤田がサヨナラ適時打を放つ。
2-3X
バファローズ先発の金子千尋は3回表、松井稼にソロ本塁打を浴び先制を許してしまう。5回表には先頭の横川に二塁打を打たれると嶋の適時打で追加点を許してしまう。それでも7回表、イーグルス二番手の片山からバルディリスがソロ本塁打で1点を返す。9回裏にはイーグルス守護神のラズナーからT-岡田が同点打を放ち延長戦へ突入する。迎えた10回裏、先頭の竹原が安打を放つと代走の深江が盗塁。2死三塁となって、赤田が劇的なサヨナラ適時打を放ち連勝を3に伸ばした。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト