2009-04-19(Sun)
09年4月18日 今日のオリックス
阪急時代からのオリックスファンだが、最近の試合を見て気になることがあったので書くことにした。
今日のスタメンを見たとき厭な予感はした。
右の岩隈が先発ということなので、主に代走要員の左の森山を起用したのであろう。
然し、調子のいい下山を外してまで、出す選手ではないと思う。
所詮結果論であるが、それが敗因の一つであることは否めないであろう。
案の定、1回のカウント1-3でボール球に手を出し送りバント失敗、3回のサードゴロの際のヘッドスライディング。普通に走っていればセーフだったのではないか。
結局、立ち上がりが悪かった岩隈をバント失敗で助けてしまったことも、敗因の一つであろう。
あそこで、ノーアウト12塁になっていれば、違う展開になっていたのではないだろうか。
最後に、監督も選手も勝つために一生懸命にやっているのは確かなのだから、責めることはできない。然し、殆どの選手は調子のいい悪いにかかわらず出来るだけ固定して使ってほしいものだ。
試合で気になったことがあったときは、また書きたいと思う。
ブログランキングに参加しています。
今日のスタメンを見たとき厭な予感はした。
右の岩隈が先発ということなので、主に代走要員の左の森山を起用したのであろう。
然し、調子のいい下山を外してまで、出す選手ではないと思う。
所詮結果論であるが、それが敗因の一つであることは否めないであろう。
案の定、1回のカウント1-3でボール球に手を出し送りバント失敗、3回のサードゴロの際のヘッドスライディング。普通に走っていればセーフだったのではないか。
結局、立ち上がりが悪かった岩隈をバント失敗で助けてしまったことも、敗因の一つであろう。
あそこで、ノーアウト12塁になっていれば、違う展開になっていたのではないだろうか。
最後に、監督も選手も勝つために一生懸命にやっているのは確かなのだから、責めることはできない。然し、殆どの選手は調子のいい悪いにかかわらず出来るだけ固定して使ってほしいものだ。
試合で気になったことがあったときは、また書きたいと思う。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト