2012-05-02(Wed)
12年5月2日(水) 梶本期待に応える猛打賞で今季初の3連勝!
【2回表】
サブローの安打。2死とするも、今江の適時二塁打で先制を許す。
1-0
【2回裏】
李大浩の安打、バルディリスの四球と暴投で無死二三塁。2死となるも、齋藤が2点適時二塁打で逆転。
1-2
梶本も安打で続き一三塁とすると、捕逸で加点。
1-3
【4回裏】
川端の安打、梶本の安打などで1死一三塁とすると、坂口の併殺崩れの間に加点。
1-4
【6回表】
根元に安打。2死二塁とするも、清田の適時打で1失点。
2-4
角中の安打で一三塁とされると、今江の適時打で1失点。
3-4
大松の適時打で同点に追い付かれる。
4-4
【6回裏】
北川の安打から2死三塁とすると、梶本の適時二塁打で勝ち越し。
4-5
【7回裏】
大引の安打、李大浩の四球などで1死一二塁とすると、バルディリスの適時打で勝ち越し。
4-6
[李大浩→森山]
北川の安打で1死満塁。
[中後→中郷]
川端の二ゴロの間に加点。
4-7
【9回裏】
[平野→岸田]
大松の安打。
[大松→塀内]
[田中雅→福浦]
福浦の安打で無死一二塁。
[福浦→伊志嶺]
[梶本→駿太]
岡田を遊ゴロで1死一二塁。根元を空三振で2死とするも、井口の打球が遊失となり1失点。
5-7
[井口→早坂]
一発出れば同点の場面も、サブローを空三振で試合終了。
二試合連続のサヨナラ勝ちで勢いに乗るバファローズは2回表に先制を許すも、直後に齋藤の適時打で逆転。4回裏には坂口の二ゴロの間に加点、6回裏に梶本の適時打で加点、7回裏にはバルディリスの適時打と川端の二ゴロの間に加点してリードを広げる。9回裏に岸田が失策から1点を失うものの、逃げ切って今季初の3連勝。
明日はNHK-FMで“特撮”三昧、聞き逃さないようにしなければ。
ブログランキングに参加しています。
サブローの安打。2死とするも、今江の適時二塁打で先制を許す。
1-0
【2回裏】
李大浩の安打、バルディリスの四球と暴投で無死二三塁。2死となるも、齋藤が2点適時二塁打で逆転。
1-2
梶本も安打で続き一三塁とすると、捕逸で加点。
1-3
【4回裏】
川端の安打、梶本の安打などで1死一三塁とすると、坂口の併殺崩れの間に加点。
1-4
【6回表】
根元に安打。2死二塁とするも、清田の適時打で1失点。
2-4
角中の安打で一三塁とされると、今江の適時打で1失点。
3-4
大松の適時打で同点に追い付かれる。
4-4
【6回裏】
北川の安打から2死三塁とすると、梶本の適時二塁打で勝ち越し。
4-5
【7回裏】
大引の安打、李大浩の四球などで1死一二塁とすると、バルディリスの適時打で勝ち越し。
4-6
[李大浩→森山]
北川の安打で1死満塁。
[中後→中郷]
川端の二ゴロの間に加点。
4-7
【9回裏】
[平野→岸田]
大松の安打。
[大松→塀内]
[田中雅→福浦]
福浦の安打で無死一二塁。
[福浦→伊志嶺]
[梶本→駿太]
岡田を遊ゴロで1死一二塁。根元を空三振で2死とするも、井口の打球が遊失となり1失点。
5-7
[井口→早坂]
一発出れば同点の場面も、サブローを空三振で試合終了。
二試合連続のサヨナラ勝ちで勢いに乗るバファローズは2回表に先制を許すも、直後に齋藤の適時打で逆転。4回裏には坂口の二ゴロの間に加点、6回裏に梶本の適時打で加点、7回裏にはバルディリスの適時打と川端の二ゴロの間に加点してリードを広げる。9回裏に岸田が失策から1点を失うものの、逃げ切って今季初の3連勝。
明日はNHK-FMで“特撮”三昧、聞き逃さないようにしなければ。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト