購入した本
|
・「マジカルシェフ少女 しずる」隔月連載開始
B.L.T.
|
・「The Actresses」井上真央、石原さとみ、仲里依紗、瀧本美織
・夏の新ドラマ超時間割り!
・「ANIME&VOICE GIRLS side」井口裕香、LiSA、花澤香菜
DVDでよみがえる闘いのワンダーランド 燃えろ!新日本プロレス
至高の名勝負コレクション Vol.18
|
・収録試合
(1982年1月01日 後楽園ホール)
エキシビジョンマッチ
<30分1本勝負>
×藤原喜明
【3分27秒 原爆固め】
カール・ゴッチ〇
※エキシビジョンで行われた師弟対決は、グラウンドの攻防からゴッチがジャーマ
ン・スープレックス・ホールドで勝利した。
シングルマッチ
<45分1本勝負>
△長州力
【8分46秒 両者リングアウト】
アニマル浜口△
※グラウンドの攻防からリキ・ラリアットを初披露。然し、場外戦の末に両者リン
グアウトとなり消化不良に終わった。
WWFジュニア・ヘビー級王座決定戦
<60分1本勝負>
〇タイガーマスク
【8分13秒 丸め込み→エビ固め】
ダイナマイト・キッド×
※タイガーマスク原作者の梶原一騎氏が駆け付けたこの試合。華麗なテクニックを
見せる両者。然し、負傷個所を攻められ苦戦を強いられたタイガーマスク。試合
はタイガーマスクが勝利したが、両者とも納得いくものではなかった。
飛龍十番勝負<第1戦> WWFヘビー級選手権試合
<60分1本勝負>
<王者>〇ボブ・バックランド
【12分36秒 逆エビ固めを切り返し→エビ固め】
<挑戦者>藤波辰巳×
※ヘビー級に転向した藤波辰巳の十番勝負初戦。藤波は逆十字固め、アームロッ
ク、キーロックといった関節技を中心に攻める。最後は、逆エビ固めを切り返
したバックランドが3カウントを奪ったが、その勝利は納得いくものではなか
った。
シングルマッチ<5分10ラウンド>
〇アントニオ猪木
【3R3分16秒 レフェリー暴行→反則勝ち】
ローランド・ボック×
※ヨーロッパ式のラウンド制で行われたこの試合は3ラウンド、猪木のローキッ
クに苦しめられたボックがレフェリーを場外に転落させた為に反則の裁定が下
った。
(1982年1月28日 東京体育館)
スペシャルシングルマッチ
<時間無制限1本勝負>
〇アントニオ猪木
【14分52秒 セコンドの乱入&レフェリー暴行→反則勝ち】
アブドーラ・ザ・ブッチャー×
※ラフ殺法を得意とするブッチャーとの一騎打ち。パンチ攻撃、地獄付き、毒針
エルボーといった攻撃に苦しめられた猪木もパンチやキックで応戦してブッチ
ャーを流血させる。然し、ブッチャーのピンチにセコンドのバッドニュース・
アレンが乱入し、レフェリーのミスター高橋に地獄付きを仕掛けた為に、猪木
の反則勝ちとなった。
ブログランキングに参加しています。
- 関連記事