2013-04-05(Fri)
13年4月05日(金) 金子千尋好投&安達のプロ初を含む3本塁打で連勝し勝率五割復帰!
◆1回裏◆
2死から糸井が二塁打で出塁すると、李大浩の2点本塁打で先制。
0-2
◆2回表◆
ヘルマンの安打、盗塁と暴投で1死三塁とされると、ボークで1点を返される。
1-2
◆4回表◆
秋山と栗山に連続四球を与えるも、オーティズを中飛(二塁走者の秋山がタッチアップできず)、ヘルマンを右飛で2死一三塁。浅村を空三振で無失点。
◆4回裏◆
T-岡田のソロ本塁打で加点。
1-3
◆7回裏◆
[嶋(打)→星孝(捕)]
1死から安達がプロ初本塁打を放つ。
1-4
◆8回表◆
[岸田→佐藤達]
[永江→石川]
代打石川と片岡に四球を与え無死一二塁とされるも、後続を抑えて無失点。
◆9回表◆
[佐藤達→岸田]
三者凡退で試合終了。
バファローズは1回裏、李大浩の2点の本塁打で先制。直後にボークで1点を返されるものの、ピンチを凌ぐとT-岡田の今季初本塁打で加点。7回裏には安達のプロ初本塁打で加点、9回表は平野佳が三者凡退(後藤が弾いた打球を安達がフォローする攻守もあって)に打ち取り連勝、勝率を五割に戻した。糸井は三安打猛打賞で復調気味だが、T-岡田は本塁打を放った次の打席でボール球に手を出し空三振するのは頂けない。
ブログランキングに参加しています。
2死から糸井が二塁打で出塁すると、李大浩の2点本塁打で先制。
0-2
◆2回表◆
ヘルマンの安打、盗塁と暴投で1死三塁とされると、ボークで1点を返される。
1-2
◆4回表◆
秋山と栗山に連続四球を与えるも、オーティズを中飛(二塁走者の秋山がタッチアップできず)、ヘルマンを右飛で2死一三塁。浅村を空三振で無失点。
◆4回裏◆
T-岡田のソロ本塁打で加点。
1-3
◆7回裏◆
[嶋(打)→星孝(捕)]
1死から安達がプロ初本塁打を放つ。
1-4
◆8回表◆
[岸田→佐藤達]
[永江→石川]
代打石川と片岡に四球を与え無死一二塁とされるも、後続を抑えて無失点。
◆9回表◆
[佐藤達→岸田]
三者凡退で試合終了。
バファローズは1回裏、李大浩の2点の本塁打で先制。直後にボークで1点を返されるものの、ピンチを凌ぐとT-岡田の今季初本塁打で加点。7回裏には安達のプロ初本塁打で加点、9回表は平野佳が三者凡退(後藤が弾いた打球を安達がフォローする攻守もあって)に打ち取り連勝、勝率を五割に戻した。糸井は三安打猛打賞で復調気味だが、T-岡田は本塁打を放った次の打席でボール球に手を出し空三振するのは頂けない。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
-
- 紅白戦 12年2月11日(土) 試合結果 (2012/02/12)
- 16年9月29日(木) 本拠地最終戦&小松聖引退試合を白星で飾れず屈辱の単独最下位が決まる (2016/09/29)
- 22年7月06日(水) 福田と宗は二軍に落とすべき (2022/07/06)
- 13年8月30日(金) ファーム公式戦 試合結果 (2013/09/19)
- 13年8月13日(火) マエストリまた背信炎上KO (2013/08/13)
- 13年4月03日(水) ファーム公式戦 試合結果 (2013/04/20)
- 20年9月30日(水) 増井が先発として4年ぶりの勝利を挙げ5カード連続の勝ち越し (2020/09/30)
スポンサーサイト