2009-07-10(Fri)
09年7月9日 (T_T)投壊で大敗…
Bs先発の光原は先頭の本多を四球で出すと、簡単に盗塁を許してしまいます。
そして、川の犠打の処理を誤りFcとして、ピンチを広げてしまいました。
あとはいつのもの負けパターンの展開が待っていました。
四球で満塁とすると、あっさり先制を許し、1回持たずにKОというありさま。
二番手の川越も勢いを止められず、追加点を許し、初回に6失点という体たらく。
4回を終わって、10-1。
Bsはというと、ランナーが出ても併殺・得点圏では相変わらず一本が出ない淡白な打線。
代走で出た森山に至っては、エラー連発・併殺を決められない・清水に余計な球数を投げされる。あそこでは、塩崎を使うべきなのに、監督はわかっていないのでしょうか?森山の守備力を。
そんな中、レスター・カブレラは良くやったと思います。
そして、下山は相変わらず打てませんでした。濱中のほうが打てるような気がしてならないのですがね。
一方的な展開な時こそ、若い選手を使うべきなのですが、ぜひ試してほしいですね。
ブログランキングに参加しています。
そして、川の犠打の処理を誤りFcとして、ピンチを広げてしまいました。
あとはいつのもの負けパターンの展開が待っていました。
四球で満塁とすると、あっさり先制を許し、1回持たずにKОというありさま。
二番手の川越も勢いを止められず、追加点を許し、初回に6失点という体たらく。
4回を終わって、10-1。
Bsはというと、ランナーが出ても併殺・得点圏では相変わらず一本が出ない淡白な打線。
代走で出た森山に至っては、エラー連発・併殺を決められない・清水に余計な球数を投げされる。あそこでは、塩崎を使うべきなのに、監督はわかっていないのでしょうか?森山の守備力を。
そんな中、レスター・カブレラは良くやったと思います。
そして、下山は相変わらず打てませんでした。濱中のほうが打てるような気がしてならないのですがね。
一方的な展開な時こそ、若い選手を使うべきなのですが、ぜひ試してほしいですね。
ブログランキングに参加しています。

- 関連記事
スポンサーサイト